親子で里芋堀りを体験 畑でカタツムリを見つけたよ!


以前にご紹介した里芋掘りイベントに参加してきた。
場所はJR島本駅から歩いてすぐの畑で、子連れでも快適アクセス!高槻駅から1駅離れただけで、全く雰囲気の違う島本駅に降り立つと天気もよくとっても気持ちがいい。

畑に集合して注意事項など大切なお話を聞いた後は、里芋以外の畑の見学からスタート。サラダ白菜、大根、チンゲン菜、にんじんなど色んな野菜が育っているのを見せてもらう。(情けないことに、土の上に出ている葉っぱだけでは何の野菜か分からない・・)

PB231853

奥に見えているのが、にんじんの葉っぱ



これらの野菜も自分で収穫して買うことができるので、私は子どもと一緒にサラダ白菜とかぶを抜いた。かぶはスポンッ!と簡単に抜けるので、喜んでどんどん抜こうとする子たち。(食べる分だけ抜いてください!)

最初に聞いたお話の通り「うねの上を歩かない」「畑の土は宝なので野菜を抜いたあとはしっかりはらって畑に返す」の約束を守るというのも、子どもにとって大事な経験となった。

PB231855

こちらはチンゲン菜


メインイベントの里芋堀りをした後、レジャーシートを敷いて畑でお弁当タイム。手作りの里芋汁(大200円小100円)は温かくて、薄味なのにお野菜たっぷりなのでとっても美味しい!
PB231847

里芋の掘り方を教えていただく


親子で楽しむ「農」の体験教室として、来年4月から計6回のトマトづくりが始まる(8月上旬の収穫まで)。我が家でも「家族で畑に通うのいいね~」と申し込み検討中だ。月1~2回、土曜日か日曜日の参加なので気軽にトマトづくりが出来そう。2月中旬頃に詳細が決まるとのことなので、参加したい方は楽農クラブへお問い合わせを。

楽農クラブ
TEL:福田様 075-962-7185(TEL/FAX)

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/life/15903.html