サトウ花店【豊中市の商店街】


「せんちゅう(=千里中央)の花屋さん」と言えばここかと。
駅へ、バスへ、タクシーへと人の往来の多い角にある。
あまりにも「ずっとある」お店でそのことを素直に店長さんに伺うと
「せんちゅうパル」の前身の頃から46~47年になるそう。



お花はもちろん、合わせた小物もかわいい店内

お花はもちろん、合わせた小物もかわいい店内





今の店内はクリスマス仕様になっている。
クリスマス、お正月と「お花」を飾ったり、贈ったりすることが多くなる季節。
ちょっと「お花」があるだけで気持ちが和むのはもちろんだけれど
インテリアとしても部屋がグッと素敵になるオススメアイテム!


切り花や鉢植えを手軽に、専門のスタッフの方が手がけられるアレンジメントなど
「お花の楽しみ方」はいろいろあるけれど「ギャザリング」という手法もされる。
これは「寄せ植え」とはまた違い、花や葉の一つ一つをほぐし
水苔を使って組み合わせていく技法だとか。



ギャザリングの花かご&楽しい長谷川店長

ギャザリングの花かご&楽しい長谷川店長






高齢化が言われる千里ニュータウン。
ここのところ「ベビーカーが増えた!」
近隣に新しいマンションの建設が続き、少し街の若返りが起きているのではと分析される店長さん。
歩行者専用の場所を時々自転車が走りぬけて行く場面に遭遇し、ヒヤッとすることがあるとか。
駐輪場の利用をオススメされていました。
自転車マナーも考えたいものです。



ホテルやデパート、企業とのお仕事が多いという会社が運営するこのお店。
暮らしの中の花、個人がお客様という「お花屋さん」という形態は会社の中では少ないそう。
創業者の強い思い入れがあってオープンしてもうすぐ半世紀、
「これからもずっとありますよ!地域密着です!」
お客様のお名前はもちろん、好みや住所まで覚えてしまうという店長さんの笑顔が印象的で
「せんちゅうの老舗、発見!」でした。

サトウ花店
〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうぱる131
TEL:06-6831-7681
HP:http://www.satoh-hanamise.co.jp/
営業時間 10:00~19:00
定休日 1/1~1/3(お正月3日間)
アクセス 北大阪急行「千里中央駅」徒歩1分
大阪モノレール「千里中央駅」徒歩1分
関連地図

この記事を書いた人:

まーちゃん
茨木市在住33年目。女子高生がアラフィフの「大阪のおばちゃん」に変貌し、そんな自分を楽しくも思う「まーちゃん」です。 住まい(インテリア)、暮らし(整理収納)、食べる、遊ぶ、、学ぶ…いろんなことに アンテナをはって楽しい記事をお届けしたいと思います。/インテリアコーディネーター
http://news.archive.citylife-new.com/life/16324.html