
「へんこでがんこ」
自身をそう語る綿谷さんは、15歳で園芸の道に入って以来
61歳の現在に至るまでこの業界を生きてきた
まさに、園芸のスペシャリスト。
「簡単に育つものなんてない」
「土が軽くなってないか、葉がしぼんでないか自分の手で触ってみて」
日が当たる場所など、できるだけ家の中の“良い場所”に植物を置くこと。
水のやりの時は自分の手で触って確かめること。
ちゃんと努力すること、手を尽くすことが大事。
そう言って、植物を育てるときに大切な心構えを教えてくれる。

「花を育てたい人になって」と語る綿谷さん
この時期人気なのは、
シクラメン・パンジー・ジュリアン、そしてポインセチア。
またお正月にかけては、ランや葉牡丹を買う人が多い。
店内に入ってみると華やかなアレンジメントが並ぶ。
これは綿谷さんと奥様が造っているもの。

季節ごとに店内を彩るたくさんの花々
一つひとつ雰囲気や色、大きさも異なっているので
好みのものを見つけて、大切な人にプレゼントしてみるのもお勧め。
もし植物のこと、花の事で迷ったら
豊中駅前一番街商店街の綿谷園芸さんに聞いてみよう。
いろいろな事を教えてくれる園芸のスペシャリスト。
きっと「収穫」は大きいはず。

- (有)綿谷園芸
- <わたたにえんげい>
- 豊中市本町3丁目14-5
(豊中駅前一番街商店街) - TEL:06-6856-3136
営業時間 | 午前8時~午後8時 (仕入れの日は9時~10時にオープン) |
---|---|
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 阪急豊中駅徒歩2分 |