
北大阪急行線・緑地公園駅から徒歩5分ほど。
小さな空間で「自分のしたい!」を実現されてる方が集まる
グリーンエクセルの1室が今回会場をお借りしたfloatさん。
「人とモノの間」というコンセプトは企画展後、実感中。

自作・手編みバッグいろいろ
真っ白な空間に「ディスプレイは不要かな」と最初に感じた。
作品に色があるため、「あえての配置」
テーブルや棚などはすべてお借りできたので、作品と必要なモノ少々を当日持ち込むだけ。
友人二人と共同開催だったのだが、ちゃんとした打合せは1度きり。
作品についてはもちろん、告知方法、フライヤー、コンセプト、
当日の配置や必要なモノ、お釣りの金種にいたるまで
「濃い打合せ」をしてそれぞれの準備に入った。

自作フライヤー3種

友人作の厚紙から作る布箱(カルトナージュ技法)
楽しかった!
こういうことがしてみたかった!
ご来場いただいた方へはもちろん、フライヤーを快く置いて下さったショップオーナーの皆様、当日の運営を手伝ってくれた友人達、協力してくれた家族に感謝の気持ちでいっぱい。
今後の課題も残るところだけれど、「今後」と書いているあたり
「またやりたい!」のだと感じている。
6畳ちょっとの小さな白い空間。
私達はフライヤーや配置など自分達で決めて作成しましたが
オーナーさんが色々相談にのってくださいます!
「何かをしてみたい!」そんなあなたへ、ちょっと背中押し!
*floatさんを知った記事はこちら
- float
- 豊中市寺内2-3-9 グリーンエクセル103
- HP:http://ameblo.jp/chiyoko511/
アクセス | 北大阪急行「緑地公園」駅 徒歩5分くらい |
---|