
前回の記事で乾(ほし)しいたけの知られざる栄養についてご紹介しました(vol.1 乾しいたけの栄養編はこちらから)。
今回は、その乾しいたけのうまみを最大限に引き出す「戻し方」を紹介します。

最初はカラカラの状態
ポイントは「低温で」&「ゆっくり時間をかけて」!
■基本の戻し方
冷水につけて薄手のもので5時間前後、肉厚のもので10時間前後、冷蔵庫にて戻します。

水はしいたけがひたひたになるくらい
もしくは1時間冷蔵庫で戻した後、スライスして再度30分冷蔵庫で戻します。
わたしはもう少し長めに冷蔵庫に入れておきます。

茶碗蒸しなんかはこのまま使えますね
■早く戻したいとき
ぬるま湯に入れてラップをし、電子レンジで2分加熱します。
ただし乾しいたけは加熱すると効能や風味が落ちるので、やっぱり時間をかけて戻したいですね!
戻し汁は美味しい出汁ですので、ぜひお料理に。
製氷機で冷凍保存するのもオススメです。

お鍋やお吸い物など色々なお料理に
いよいよ次回からは、乾しいたけを使ったレシピを紹介します。