
ソプラノとバスが響きあう素晴らしいハーモニー。ぜひ歌いたい~。
でも音譜は読めないし、今更と思う方でも大丈夫。
こちらはコーロポエニクス(不死鳥と意味)は初心者でも大歓迎。
もちろんコーラス経験者もOkだが、
音譜を読めない人でも音出しテープ貸出があるので安心。
この日はな・なんと皆さんモーツァルトのミサ曲を難解なラテン語で練習。
60歳から始められた方が多いのには驚き。
団員の方曰く「何回も歌っていると自然に頭に入ってきます」と
原語で歌うからこそ、言葉の壁を超え心に響く歌声が出来上がってくるのだろう。

一心不乱に歌う。

常任指揮者、梅沢和人氏は
元テネシー州ナッシュビル交響楽団のコンサートマスターを経て
大阪フィルハーモニー交響楽団コンサートマスター
現在、 桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。
奈良県立ジュニアオーケス トラ音楽監督に就任。
他後進の指導にも定評が
梅沢和人先生の指導はモチベーションアップできる要素が多々ある。
素晴らしいハーモニーができると、
「そうです、そうです よくなってきました」
「もう半音調節しましょう、音域の真ん中を選んで」
「ピアノの音を聞いてから合わせるのではなく、次の音をもう頭に聞こえてくるようにしましょう」

先生の指導に応えようと必死です
面白かったのは梅沢さんとある団員さんとの会話
「頑張って、その弱い音程を直しましょう」
「先生、練習しているのにどうしても直りません」
「いい声しているのだから、ガンバリましょう」
これならお腹から声を出し、気持ちは乗せられて~
いつの間にか大観衆の前ってことも夢じゃない!
ヴォイストレーナーとしてプロからも信頼を得る中村勢津子氏にも月に一度ご指導
ピアニスト大岡真紀子氏はカリフォルニア州クパティーノ市より
「 1998年度の最も卓越した芸術家」受賞
本格的なプロの指導を受けれるのはここだけかもしれない。

気さくな人柄の梅沢和人氏、ピアニスト大岡真紀子氏
練習日:毎週月曜日 13:30~15:30
第2水曜日 10:00~12:00
練習場所:城内公民館(阪急高槻徒歩8分・JR高槻徒歩13分)
会費:4000円+1000円(会場費として)
お問合せ 代表 元田さん 080-5635-0629
コーロ・ポエニクスの次回の公演会の日時が決定。
2016年3月21日(月、祝日) 15:00~
現代劇場レセプションルーム
曲目: Mozart Missa brevis in B
なかにしあかね作 混声合唱とピアノのための組曲「旅立ち」 他
ぜひお誘いあわせの上お越し下さい。

- コーロ・ポエニクス
- <コーロ・ポエニクス>
- 高槻市城内町1-1城内公民館
- TEL:お問合せ 代表 元田さん 080-5635-0629
- HP:https://www.concertsquare.jp/blog/m/201509235.html
営業時間 | 練習日:毎週月曜日 13:30~15:30 第2水曜日 10:00~12:00 |
---|---|
アクセス | 阪急高槻市駅下車徒歩約8分 JR高槻駅下車徒歩約15分 |