部屋干しを快適にする【pid(ピッド)】


この季節、主婦の小さな悩みの1つ。
洗濯モノが乾かない…。

そんな時はスマートに物干しを設置できる部屋干しワイヤー『pid』がおすすめです。
『pid』はパッと見は白いBOX。

壁と調和します。自己主張なくインテリアに溶け込むところも支持されている理由の1つ。

壁と調和します。自己主張なくインテリアに溶け込むところも支持されている理由の1つ。


反対側の壁に取付けた専用フック。

こちらも同じく、壁と調和します。

こちらも同じく、壁と調和します。


BOX内にワイヤーが内蔵されており、必要な時だけ引き出して使える室内干しワイヤーです。

ワイヤーは簡単に引き出せます。

ワイヤーは簡単に引き出せます。



ワイヤーの耐重は10㎏。 量にもよりますが、1回分の洗濯物が充分かけられます。

ワイヤーの耐重は10㎏。
量にもよりますが、1回分の洗濯物が充分かけられます。


2009年のグッドデザイン・中小企業庁賞を受賞しており、デザイン性にも優れているのはお墨付き。
見た目も実用性も申し分なしです。

ベランダのある部屋に設置して…
冬は寒いし、夏は日焼け対策に、pidに一旦洗濯物を干してから、ベランダに移動。
リビングでは…
アイロンをかけるモノを一時的にかけておいたり…と便利。
暖房をつけた部屋での使用は、加湿器いらずで一石二鳥ですね!!

防犯上、外に干したくない衣類はもちろん、花粉の季節にも最適です。
黄砂の影響を受ける関西地方。
北摂でも黄砂の季節は部屋干しされている方も多いのではないでしょうか。

実物を見てみたい!!と思った方。
北摂から近い取扱店は、グランフロント大阪北館5階のサンワカンパニー大阪ショールームさんで実物を確認できます。
実際に壁に設置されているので、ワイヤーを引き出したりの使用感も体験できるようになっています。
部屋干しを快適にしてくれる『pid』をお部屋に取り入れてみませんか?

森田アルミ工業株式会社
大阪府阪南市尾崎町530-1
TEL:072-480-1400
HP:http://www.moritaalumi.co.jp/

 


 


 


 


 


 


 

関連地図

この記事を書いた人:

ayame
お気に入りのモノやおすすめのお店や場所、ちょっと役立つ情報を載せていきます。 趣味はモノ作り。 オーダーメイドや世界に1つだけの・・・にも弱いです。 お寺や神社も好きでよく行きます。 いろんな情報を共有できればと思います。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr1


http://news.archive.citylife-new.com/life/3297.html