神戸・海岸通に藍染のノラふくや百年残る一点ものetcを扱うセレクトショップが登場!【萌蘖(ほうげつ) 後編】


前編はコチラ。

オーナーのあまづつみさんは、淡路島で生まれ高校卒業後、神戸ファッション専門学校を経て大手アパレル数社で活躍し、出産を機に会社を辞め子育てと両立しながら自宅で仕事を始めた。しばらくは今までの仕事の実績を見込まれパターンの仕事を請けおっていたそうだが、やはり自分でデザインした服を作りたいという想いがあり、自身のブランド「Char*(チャー)」を本格始動した。その当時、ローライズデニムが流行していたが、「ママ世代には履きにくい」と思い、ママ世代も履きやすいデニムパンツをつくったところ幼稚園のママの間で口コミで広がり大人気になったそう。その後、2007年家族で実家のある淡路に移住し、古民家Char*をオープンした。そして2017年2月、もっと身近に商品を見に来てもらえるよう神戸に萌蘖をオープンした。

オーナーのあまづつみさん

オーナーのあまづつみさん


あまづつみさんに今後の展望を聞くと、
「古来からの製法で藍染めできるところが限られてきているので、若い人が何とかしないといけないと考えています。藍染の良さをもっと沢山の人に知ってもらうためにも、わたしはノラ服の製作を通して藍の魅力を伝えていきたい」と話してくれた。
藍染の糸を使用し、瀬戸内の海をイメージしてデザインされた一着は”島のふく”

藍染の糸を使用し、瀬戸内の海をイメージしてデザインされた一着は”島のふく”


・・・イベントのお知らせ・・・
●4/10(日) 13:30〜15:30
「せとうち暮らし vol.18」ー 海と島に育まれた美しい装い ー 発売記念トークイベント
衣、藍に寄り添いながらこれからの未来に向けて、そして淡路島・沼島のこと、取材の裏話まで
編集長さん、ライターさん、淡路島の染織作家 山下絵里さんもお迎えしてお話会を開催します。
場所:萌蘖(ほうげつ)
定員: 15名 参加費 : ドネーション制(お茶付 )

●5月11日~24日
ノラふく展 
場所:梅田阪急7階

●6月8日~28日
ノラふく出展  -京都 高野竹工㈱さんとのコラボ作品としてー
場所:新宿伊勢丹5階

詳細は店舗までお問い合わせを。各会場近隣にお住まいの方は、ぜひノラふくを直接手にとってご覧くださいね。

萌蘖
<ほうげつ>
神戸市中央区海岸通4-4-4
TEL:080-4024-2189
HP:https://www.ai-hougetsu.com
営業時間 12~19時
定休日 月~水曜日
アクセス みなと元町駅から徒歩すぐ
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

アリエル
神戸で飲食店の手伝いやライターの仕事をしています♪毎日のランチのお店探しに全精力を注いでいます。
http://news.archive.citylife-new.com/life/37647.html