
阪急夙川駅から南へ徒歩1分、『つついカイロ』にて整体とカイロプラクティックを体験した。
「カイロプラクティックって、どんなところ?どんなもの?」と、少々不安を感じていたが、外観からも入りやすく、待合室や診察室も清潔。さらに院長の筒井先生のさわやかな対応に安心する。

明るく清潔な待合室
左腕を上げる際、左肩に痛みが走り右腕と同じところまで上がらない、といった自覚症状について先生から確認の後、まず全身をいろんな角度や、日常、自分がイスに座ってパソコン作業をする際の姿勢も撮影してもらった。

とくにノートPCの場合は下方に画面があるため前傾姿勢になりやすい
撮影後は写真を見ながら体のゆがみや、姿勢がもたらす影響を詳しくカウンセリング。前傾姿勢による肩や腕にかかる負担を説明していただき、パソコン環境の改善などのアドバイスをもらった。

身体のゆがみなどをていねいにチェック
カウンセリングでの姿勢分析の後の触診や動診では、両方の腕の力を抜くように言われ、同じようにしたつもりだが左右に違いがあり驚いた。私の場合、右腕に偏った動きが習慣になっており、それを支える左肩に負担がかかり痛みなどの症状が出ていたことがわかった。個人の体の特徴をていねいにチェックしていただけると、納得して施術を受けることができる。

左右の腕の動きのちがいがよくわかる
その後の施術でも、この施術が体のどの部分を動きやすくするためのものなのか…など随時説明していただけるので、自分も「この部位を治しているのだ」と自覚し、誘導される動きにできるだけあわせようという意識になる。初回約90分の施術後は、左腕の痛みがなくなり可動域が広がり、右腕と同じように動かせるようになった。

院長の筒井先生は、早稲田大学政治経済学部卒業後、国家公務員として神戸大学に奉職という経歴をお持ちになり、ご自身がスポーツによるケガをカイロプラクティックに助けてもらったことから手技療法家の道を歩まれた。興味があることは徹底的に追究する性格上、カイロプラクティック以外にも良いと思うことを積極的に取り入れた結果、日本古流の整体や武術由来の技術などがミックスされた独自の施術となってきたそう。
「身体の不調をラクにするお手伝いがしたい」という真摯な診療や、「手技の奥深さを追求し続けたい」と笑顔で語られる研究熱心な姿勢に、心から信頼して施術を受けることができた。

- つついカイロ
- <ツツイカイロ>
- 西宮市羽衣町10-7 ミシェル夙川1F
- TEL:0798-33-1639
- HP:http://tsutsui-chiro.com/
営業時間 | 9:30~13:30/15:00~20:00(完全予約制) |
---|---|
定休日 | 火曜日・祝日 |
アクセス | 阪急「夙川」駅 徒歩1分 JR「さくら夙川」駅 徒歩9分 阪神「香櫨園」駅 徒歩12分 |