ヨーロッパの女の子のお部屋のような『Antique L’armoire de TSUBAKI(アンティークラルモワードツバキ )』


 阪急六甲駅から南へバス道を下った先にある『Antique L’armoire de TSUBAKI(アンティークラルモワードツバキ )』。店先の古いトルソー(衣服を着せるマネキンのようなもの)や、まるでパリの蚤の市を思わせる雑貨やぬいぐるみからもわかるように、ヨーロッパのアンティークの商品が店内に所狭しと並んでいる。



 オーナーの島川さんは5月末から1か月、イギリス・チェコ・ポーランド・ドイツに買い付けのため渡欧。アンティークやヴィンテージのブローチを中心に2000点近くを買い付け、陳列に大忙し。現在もイギリスからの船便の到着を待っているところだそうだ。

ショーケースの中のアンティークジュエリー



ヴィンテージは1950年代までのものが中心



アクセサリーの種類も多い




 島川さんご自身、シンプルなスタイルに「自分らしさ」を表現するのにアンティークフェアで見つけたブローチなどを好んで身に着け、アンティークの世界に親しみ、8年前に『Antique L’armoire de TSUBAKI(アンティークラルモワードツバキ )』を開店された。

1950年頃のコスチュームジュエリー



 壁面のコスチュームジュエリーは、1950年頃のハリウッドの女優たちが身に着け有名になった。貴金属や宝石でできたファインジュエリーに対して非金属・合金のものであるが、現代までキラキラとまばゆい輝きを残している。


ティアラとピンの額装



 ヨーロッパではティアラとおそろいのピンがセットになっているそうで、珍しい額装も並んでいた。


コレクタブル(雑貨)も多数あり



 その他、生活に根差した雑貨も多数あり、お店のどの角度から見ても絵になるレイアウト。


 なにより、オーナーの島川さんがとても親しみのあるお人柄で、初対面にもかかわらず先日の渡欧の際にもパスポートを紛失し、離陸30分前に見つかった・・・といった雑談も楽しい。気さくにお話ししていただけるので、アンティークに詳しくなくてものぞきやすい雰囲気のお店である。


 『Antique L’armoire de TSUBAKI(アンティークラルモワードツバキ )』は、関西・関東各地のイベントへの出店も行われており、7月には阪急うめだ本店『スーク西洋ふるどうぐ市‐大切にされてきた道具たち‐』にも出店予定。

開催日時 2017年 07月19日(水) ~ 2017年 07月25日(火)
10:00 ~ 20:00(最終日17時まで)
HP http://www.hankyu-dept.co.jp/
会場 阪急うめだ本店10階 「うめだスーク」中央街区12番小屋
アクセス ・阪急「梅田」駅から徒歩約3分
・阪神「梅田」駅から徒歩約3分
・JR「大阪」駅から徒歩約4分
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩約2分
・地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩約2分
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅から徒歩約6分
・JR東西線「北新地」駅から徒歩約8分
お問合せ 阪急うめだ本店
06-6361-1381
Antique L'armoire de TSUBAKI
<ラルモワードツバキ>
神戸市灘区八幡町1-5-6コーポタバヤシ1F
TEL:電話 050-1440-5269
HP:http://antiquetsubaki.ocnk.net/
営業時間 11:30~19:00
定休日 毎週水曜日・第3日曜日 (買付、催事など臨時休業あり。遠方よりお越しの方は事前にご確認ください。)
アクセス 阪急「六甲駅」より南へ徒歩4分
JR「六甲道駅」より北へ徒歩6分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

Nahoko
北摂茨木市育ち、西宮・神戸と移り住んでどの町にも素敵な思い出ができました。現在は通信教育講師をしています。AEAJ認定アロマインストラクター資格有。日々の暮らしがほんのりと楽しくなるような街の小さな発見をお伝えしてきたいと思います。  
http://news.archive.citylife-new.com/life/54831.html