
毎日使う台所は、こまめにお手入れして常にきれいな状態にしておきたい。
そう思いながらも、なかなか後回しになってしまっている人は多いのでは。
私もその一人で、特にコンロまわりの油汚れは、気づくと取れにくくなっていることがしばしば。
レンジフードのフィルターや、外側の部分には黄色い油汚れがこびりついてしまっていて、
大掃除のとき洗剤で拭き取りをしても、ちょっとやそっとでは落ちない状態に。
そんな我が家で、株式会社リアイブのハウスクリーニグのキッチンコースの掃除をして頂きました。
ハウスクリーニングに来てもらうとなると、「作業しやすいように片付けないと・・」と
気持ちのハードルが上がってしまっていたが、結局、時間がなくていつもの状態のまま迎えることに。
でもスタッフの西岡さんは「いつも通りのままで大丈夫です。
作業が終わったら、また元に戻しますので」と笑顔。
まずは汚れないようにしっかりビニールで養生し、作業が始まると、
レンジフードをパーツ分解。前板やフィルター、中のファンを取り外す。

ファンにはこびりついた油汚れが
外側は自分できれいに出来たとしても、中までは出来ないな、
と思いながら見学していると、ヘラのような道具や、プロ専用の洗剤を使って、
油汚れがどんどん落とされていった。

浴室もしっかり養生されて安心できた。
触るだけでベタベタしていて、何を使ったらきれいになるのかと途方にくれていた汚れも、
すっきりきれいに。

フィルター:クリーニング前

フィルター:クリーニング後

前板:クリーニング前

前板:クリーニング後
レンジフードの中が汚れたままだと、換気扇の効率が悪くなったり、モーターに負担が掛かり寿命が低下したりすることもあるそう。
油によって表面の塗装が剥がれてしまったりすることもあるそうなので、
普段は見えない部分だからこそ、定期的にお手入れしておいた方がいいのだと思った。

中までピカピカ、スッキリ!
「キッチン」コースではレンジフードを含め、ガスコンロ・グリル・排水口など、
キッチン全般をきれいにクリーニングしてもらえる。
今回の体験で、自分ではできないところまできれいにしてもらえて、
家中のクリーニングをお願いしたくなってしまった。


- 株式会社リアイブ
- <カブシキガイシャリアイブ>
- 大阪市北区天神橋7-3-2 大山ビル4F
- TEL:0120-153-334 (担当/西岡)
- HP:http://www.liaive.co.jp/
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
サイトからの問い合わせで24時間365日受付。(24時間以内に担当者からご連絡致します)