
桜の花も舞い散り、花の宴も終焉を迎えようとしてます。
やはり大阪人として大阪城の夜桜を見に行こうと家族3人で行って来ました。
私一人梅田から大阪城に向かい、途中大阪天満宮に寄りました。
少しひんやりとした心地よい春風が吹いてきています。
他2人と大阪城公園駅で待ち合わせ。
駅付近では数年前に比べおしゃれな店がたくさんあります。(詳細はこちら)
ライトアップした大阪城。やはり日本100名城に選ばれただけ圧倒的なお堀の深さなど見応えがあります。

平成7年(1995年)から平成9年(1997年)にかけての「平成の大改修」を終えて
黄金の天守閣と美しい白い城壁が浮かび上がります

400年ほどの時をえて見事な石垣!
しばらく天守閣を眺め、しばらく歩くとびっくり!かつて大阪市立博物館だった建物がMIRAIZAという商業施設になっていました。
昨年10月にオープン。内部はレストランと式場施設になってました。重厚な階段や素晴らしいシャンデリア、外観はほとんど変わらず歴史ある風情が漂っていました。
一人妄想に入り、ここでの挙式は駅にも近く、初めて会う親族の人たちでも城の話題で会話がスムーズにいくのでは・・ウキウキしてきます。

さてさて今年の春は我が家から一人旅立ちの春を迎えました。思ったより心に響くものがあり、戸惑いもありました。けれど桜をみるとその潔い美しさに後押しされます。
3人そろうのはいつかな~でも今度会うときは胸を張っている姿でいたいなあ~。
今年も桜の花びらに励まされ、自分にとって新たな幕開けとなりました。
