大阪大学社学共創連続セミナー第1回「防災のある街へ 大阪府北部地震をふまえた北摂地域防災」


2018年6月18日早朝に発生した大阪府北部地震によって、大阪大学が所在する北摂地域は大きな被害に見舞われ、北摂地域の避難所には多数の阪大生が避難し、地域と大学が連携・共創する必要性が改めて浮き彫りとなった。

2018年7月には大阪を含む西日本全域を記録的な大雨が襲うなど、防災・減災について大学と地域がともに考えることの必要性は言うまでもない。

 本年の防災の日である9月1日を迎えるにあたり、大阪大学の地震・防災の専門家と地域の防災担当者の協働によるセミナーを開催し、地域の方々とともに防災・減災について考える。

【プログラム】
第一部
講演1:「大阪府北部地震のメカニズム:廣野 哲朗(大阪大学大学院理学研究科准教授)

講演2:「自然災害に対する地域防災の課題」横田 隆司(大阪大学大学院工学研究科教授)

講演3:「大阪府北部地震における阪大生と市民の避難行動」後藤 厳寛(大阪大学国際教育交流センター特任准教授)

第二部

パネルディスカッション

司会:佐伯 康考(大阪大学共創機構社学共創本部特任助教)

開催日時 2018年 09月01日(土)
13時~16時
定員 150名(要事前申込)
参加費・入場料 無料
会場 大阪大学会館 講堂(豊中キャンパス) ≫会場Webサイト
アクセス ■電車【阪急宝塚線】
石橋駅下車 徒歩15分
■モノレール【大阪モノレール】
柴原駅下車 徒歩15分
お問合せ 大阪大学共創機構社学共創本部 セミナー担当事務局
info-ucc@ml.office.osaka-u.ac.jp
【申込方法】
webフォームまたはファクシミリにて。
受付確認をメール・ファクシミリのいずれかで送られてきたものを当日に持参。
◯webフォームの場合
下記申込ページより申込みを。
http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/kyousouseminar_180901
◯ FAX、往復葉書の場合
①お名前(ふりがな)、②FAX番号、③電話番号、④年齢 をご記入の上、タイトルを「共創セミナー申込」として下記まで。
・FAX 06-6850-6449

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/life/66327.html