”奈良漬と甘酒”で夏バテしらず!豊中駅前「白雪奈良漬」


猛暑が続き、冷たいものに手が届く。
ご存じだろうか。甘酒は今が旬なのだ。

上記の酒粕は年間をとおして販売しており人気商品。
最高級の吟醸酒の酒粕である。
ビタミンBやアルミ酸を多く含まれており、栄養満点。
夏でもお味噌汁に少し加えるなどして夏バテ予防に利用する人も多くいる

さて甘酒は、ブームになり栄養があり夏でも冷やして呑めると大人気である。
P7170965

上記のものは奈良漬専門店が豊中駅前「白雪奈良漬」で販売している。

店内に入ると奈良漬が入った樽が目につく。
P7120944

P7120946

厳選された国産白瓜を使用↑



 

P7120945

厳選された鳥取県産西瓜、胡瓜を使用↑



P7120948

守口大根を使用↑



奈良漬は、塩漬けした野菜を酒粕に1年以上漬け込んだもの。
色が濃いので、まるで醤油や味噌に漬けたような見た目だが、
酒粕に漬けこんだ後、味噌や醤油は一切入れない。
茶色は自然に滲みでたものだ。
店内の奈良漬は伊丹にある小西酒店株式会社の酒粕を使って白雪食品株式会社で作られたもの。
もちろん保存料は入れてなく、白い酒粕の塊が所々に見えている。

お手頃な袋物の奈良漬も販売。↓
P7120958

「奈良漬はね。ちょっとー」いう方も
こちらの奈良漬は塩分は控え目で、却って甘味分がまし、
お子様でも好評なのだ。

奈良漬は魚などの油分をうまく調和してくれる。
少しの油ものでも胃が敏感になる季節。実は奈良漬は夏にこそ必要なのだ。

めすらしい酒粕入りの炭酸せんべいも販売。↓

P7120951

山芋入りでサクッサクッおいしい!



P7120964

明るい店内



喉の渇きを覚えるこの頃、飲む前でも後でもぜひ「奈良漬」をお供に、
”さっくさっく”の奈良漬と”ぐぅいぃー”の組み合わせは夏の醍醐味に。

お中元にもいかが!

P7120952

白雪奈良漬
<シラユキナラヅケ>
豊中市玉井町1丁目1番109
エトレ豊中1階西南角
TEL:06-6846-3251
HP:http://www.konishi.co.jp/html/shirayuki/naraduke/
営業時間 午前10:00 午後7:00
定休日 第3水曜日
アクセス 豊中駅西口出口から徒歩約1分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

ニッキ
北摂に住んで10年 マラソンをはじめて6年目。 去年は淀川マラソン一昨年は大阪マラソン完走! 万博公園や箕面の滝まで走り体力自慢のアラフィフです!
http://news.archive.citylife-new.com/news/10454.html