8日開催 みのお人権フォーラム障害者分科会


箕面市坊島にある「豊能障害者労働センター」へお伺いしました。

災害があれば便りになるのは『避難所』です。
誰にとっても安心して暮らせる地域の指定避難所を!という環境づくりを
考えるフォーラムが開催されます。

開催は、12月8日(日) 13:30~15:30(開場13:00)
場所は市立萱野小学校 視聴覚室他

  ~頼りになるのは地域のつながり~私たちの避難所は大丈夫?
…と題して、NPO法人ゆめ基金理事・八幡隆司さんをコーディネーターに
お迎えします。

避難所で3日間を過ごすとすれば、どのような課題があるのか?
その課題を解決するには、どのような事が必要なのか?
実際に避難所となっている萱野小学校内の防災用の施設などを見学します。
非常食の〝アルファ米〟を試食しますよ!

土足厳禁の為、スリッパまたは上履きを持参して下さいね。

みのお市民人権フォーラム28th実行委員会事務局
<みのおしみんじんけんふぉーらむ28回じっこういいんかいじむきょく>
市立萱野小学校
箕面市萱野2-7-40
TEL:072-722-5838
営業時間 13:30~15:30
アクセス 阪急バス「萱野小学校前」下車
駐車場 なし
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/1208.html