
10月に入りました。
箕面市では毎月、第1週日曜と第3週日曜の2回、
【普通救命講習Ⅰ】が開催されます。
第1日曜は、「東生涯学習センター」で開催され、第3日曜は「消防本部3階」で
開催されます。
時間は、それぞれ朝9:30スタートです。
今月の開催日は、5日と19日になります。

いざという時に使えますか?
普通救命講習Ⅰでは、正しい応急手当が身につきます。
心肺蘇生法を中心に、止血法やAED(自動体外式除細動器)の使い方を学びます。
参加費用は無料。定員は30名 ⇒事前の申し込みが必要です
◎座学からの講習で参加される方は、9時30分開始。
座学の内容を自宅のパソコン等からweb講習で事前学習し、最後の終了テストで
規定の点数を満たすと受講証明書が印刷できます。
その証明書を持参して頂くと、10時30分開始の実技講習から参加となり
講習時間が約1時間短縮できます。
※事前学習を済ませて参加される方は、それぞれの開催日前日(4日・18日)の
17時15分までに下記・消防本部までご連絡下さい。
◇東生涯学習センター 箕面市粟生間谷西3-1-3
阪急バス「粟生団地」下車 徒歩約5分
※有料駐車場がありますが、数に限りがありますので、なるべく公共交通機関を
ご利用下さい。
◇箕面市消防本部 箕面市箕面5-11-19
阪急電鉄「箕面駅」より東へ徒歩約8分
※駐車場はありません。近くの有料駐車場をご利用下さい。
- 箕面市消防本部
- 消防本部:箕面5-11-19
東生涯学習センター:粟生間谷3-1-3 - TEL:072-724-5678(代)
- HP:http://www.city.minoh.lg.jp/kyuukyuu/kyuumeikousyuu.html
営業時間 | 受付時間:昼間のみ(15時15分迄)072-724-9009(警防・救急企画課) または 724-5678(代) |
---|