カワイイ絵本屋さんPieni silta(ピエニ シルタ)!


カワイイ素敵な絵本屋さんを発見!! 阪急バス停、熊野町西近くにあった。
店長、樋渡さん満面の笑みを浮かべて迎えてくれる。

Pieni silta(ピエニ シルタ)とはフィンランド語で、「小さな橋」という意味。
「絵本を見て終わりではなく、そこから広い世界へつながる。その架け橋になりたい」
名前の由来はそんな樋渡さんの願いからきている。

樋渡さんは元保育士だけあって、読んで頂いた声は聴いているだけで、
まるで幼い日に戻ったよう・・・

最初目にして涙がでそうになった本はこの本!
「たいせつなあなたへ あなたがうまれるまでのこと」
子どもの誕生はいわば愛の結晶。自分が愛されたことを思い出すのでは。
出産祝いなどにこの本はよく売れるそう.おすすめの一冊!

t02200183_0500041512765042423[1]
店の中に落ち着いた木目調の本棚があり、
木製の積木、おもちゃも設置してある。

PC050545

はじめ固くなっていたお子様が常連(?)になると
真っ先に木のおもちゃコーナーまでかけてくるそう。

キッズコーナー

unnamed

お子様がおもちゃで夢中になると大人も癒しの時間になってくる。
お店全体がなんともいえない落ち着いた空間が漂う。

印象的だったのが
お店に入ったお客様みんな顔が徐々に穏やかな顔になってきたこと。
お子様づれでない大人たちもここはオアシスのようだ。

店内は絵本だけでなくおもちゃや雑貨類も置いてある。
子供だけでなく大人も楽しめそう。

クリスマスプレゼントが多くなるこの時期
ラッピングは無料で、その上 かわいいおまけがもらえる。
お買い上げのお客様に下のかごの中からお一つ選んでプレゼント!

PC050541↑かごの中からお一つ選んでプレゼント!

「お越し頂いて絵本を手にとって頂くそれだけでうれしいです」と樋渡さん
とはいえ絵本は¥1,000以下のお手頃なものから、0歳児対象からさまざまなものが置いてある。


ピえ
詳しくは「Pieni silta(ピエニ シルタ)」さんの下記のブログまで。
http://ameblo.jp/pieni-silta

店のおたよりはカワイイ手作り!
PC090562

次回のおはなし会も決定。
2014年1月18日(土曜日) AM11:00~11:30
お子様が絵本に興味をもつまたとないチャンス!お昼前にちょうどいいかも

12月、1月いろいろなイベントを催してるので、ブログや来店時に要チェック!

突然の取材にも快く引き受けて下さった樋渡さん有難うございました。

Pieni silta
<ピエニ シルタ>
〒560-0014
大阪府豊中市熊野町4-1-8
TEL:06-6868-9382
HP:http://ameblo.jp/pieni-silta/
営業時間 AM10:00~18:00
定休日 定休日 日曜日・祝日 年末年始は2013年12月29日(日)~2014年1月3日(金)
アクセス 交通アクセス


阪急電車

宝塚線 「曽根駅」 から阪急バス2番のりば 【38番】 乗車、

「熊野町西」停留所下車


大阪市営地下鉄

御堂筋線「桃山台」から阪急バス4番のりば 【38番】 または 【39番】 乗車、

「熊野町西」停留所下車
関連地図

この記事を書いた人:

ニッキ
北摂に住んで10年 マラソンをはじめて6年目。 去年は淀川マラソン一昨年は大阪マラソン完走! 万博公園や箕面の滝まで走り体力自慢のアラフィフです!
http://news.archive.citylife-new.com/news/1332.html