ひがしなだスイーツめぐり記者発表会


シティライフ10月号でも掲載した、今年で4回目を迎える大人気のスイーツイベントひがしなだスイーツめぐり」。
東灘区はスイーツ店の激戦区でハイレベルなお店ばかりが揃い、
そんな東灘のスイーツをもっと色んな人に知ってもらおうということから始まった同イベント。

期間中はエリア内に専用バスが走り、スイーツ店を巡ることができる。期間中は各店で限定スイーツも登場する。
今回は46店舗が参加し、昨年大好評だった「限定スイーツ」もさらにグレードアップして登場。
灘の酒を使った「大人スイーツ」や、子どもが見て楽しい、食べておいしいキャラクターをモチーフにした「子どもスイーツ」など、幅広い年齢層の方が楽しめる。

そして、メディアに向けた記者発表会が10/10(金)に行われ、シティライフも参加してきた。

IMG_8256 記者発表会では限定スイーツの発表や試食会が行われた。
参加店の代表が限定スイーツのこだわりや苦労したポイントなどを紹介。

IMG_8259 試食会では饅頭からケーキ、マカロンまで幅広いスイーツが並び、会場は甘い匂いでいっぱいに。

IMG_8274 パルテールの秋の味覚「栗」を使った子どもスイーツの栗のタルト。程よい甘さでピーナッツが食感にアクセントを加えてくれる。

8287 常盤堂の灘の酒まんじゅう、お酒の香りが微かに漂う大人の味。

8277 その後は試食会が行われ、メディア、参加店の人々を交えて意見交換や交流会などが行われた。


同スイーツラリーはスイーツ店を巡るだけでなく、スタンプラリーや、ハロウィンイベントやスイーツ教室などスイーツにまつわるイベントもあり、購入したスイーツが持ち込める限定カフェも登場する。土日祝日は、御影・住吉・岡本を巡るルートバスが運行され、同期間中に地酒が楽しめる「灘の酒蔵探訪バス」も開催し、東灘の文化を満喫することができる。

ひがしなだスイーツめぐりの開催期間は
10/18(土)~11/24(月)(10:00~18:00)
チケットや参加店の詳細はコチラ

(記者発表会 参加店舗:神戸紅茶 御影店、御影高杉 本店、みかげ山手ロール、常盤堂、白鶴御影ミューズ、パルテール、カッサレード、米粉と兵庫県産小麦粉の隠れ家焼き菓子店 J・ブリエ、神戸シフォン、かりんとうまんじゅう 鳥三 岡本本店、美瑛ファーム 岡本店、レオニダス&ガトーエモア 神戸岡本本店、GLAMOURDISE 岡本本店、tea room mahisa岡本店、日本茶カフェ一日、神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズシェラトンマルシェ FOOD SELECT SHOP)


この記事を書いた人:

シティライフ編集部
北摂・阪神の地域情報紙『シティライフ』の編集部です。 市民記者の皆様と一緒に、地域密着の情報をお届けします。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/


http://news.archive.citylife-new.com/news/13753.html