
以前に、ニュース記事でご紹介した光源寺の「第1回お寺DE音楽会」へ行ってきました!
少し遅れて会場に到着したのですが、観客席は立ち見がでる程の盛況ぶり!
会場の入り口では、インタビューに応じてくれた住職の紅(あかし)さんが、袈裟姿でお出迎えをしてくれており、来場者には冷えたお水のペットボトルがサービスで配られました。
「普段お世話になっている地域の方々に・・・」という音楽会開催の思いが、このちょっとした心づかいから感じられます。

物販コーナーでは可愛いアクセサリーやクッキーなども販売されていました
バイオリン、津軽三味線、リコーダーと様々な楽器の演奏がありましたが、子ども向けのものから大人向けの曲まで、幅広い年齢層が楽しめるステージでした。
最後に、「うさぎおひし かのやま」ではじまる名曲「ふるさと」を出演者、観客ともに合唱&合奏で幕を閉じました。