マイナビABCチャンピオンシップ大会3日目②


大会中の選手の様子は、テレビ中継や各新聞紙で掲載されるのでご覧になる方も
多いかと思うので、私は少し違った角度から様子をお伝えしますね。

テレビ中継でも色々ご苦労があるかと思います。
ナマをお届けする!打ち直し等ナイので一発本番!NGナシ!!ですから、選手がくるまで
機材を操作している担当も!

池越えする瞬間をおさえないと!

池越えする瞬間をおさえないと!



クレーンの先にカメラがあり、何度も操作をされて「この一瞬を逃すな!」という様子が
伝わります。また高所からコレ!という瞬間をお届けする映像を出すところがココ!

高さ30メートルから!!

高さ30メートルから!!



この画像は初日におさえましたが18番ホールに設置され″高さ30メートル″は
朝日放送クルーから教えて貰いました。私が「あそこには高所恐怖症では
仕事できませんね」というと「そうなんです。だから私は無理で…下で仕事します」と。
ナゼかニコやかにお話して貰えました。迫力ある映像にもチェックして下さいね。

ギャラリーの皆さんは、土曜日という事もあり、あいにくの天気でしたが多くの方が
アツイ戦いを静かに見守っておられました。
お弁当を食べながら、祝杯をあげながら?ご陽気で観戦される方も。
16番ホールではイスに座りながら、しかもプロを直ぐ近くで見ることが出来るので、
よく観戦にこられる方はご存じなので満席になります。

目の前でプロの声が聞こえます

目の前でプロの声が聞こえます



16番ホールで前の組が終わるのを待つ小田龍・SKホ・貞方プロが目の前にいる様子が。

和やかな11組の3人

和やかな11組の3人



ギャラリーの皆さんも興味深くプロの様子をご覧になっていました。

カメラマンのむこうには…

カメラマンのむこうには…



私は16番のグリーン周りで待機して…カメラマンの様子をパチリ!カメラマンは貞方プロの一打を!!!

18番で次の1打を考え中

18番で次の1打を考え中



何かが起こる18番は幾つもの筋書無いドラマが生まれます。本日2回目のナイスシーン!

小田龍一プロを見つめる…

小田龍一プロを見つめる…



バンカーに入った小田龍一プロの様子をテレビクルーと龍ちゃん軍団が見つめています!
大丈夫!バーディだぞ!と皆んなで祈ったのが神様に通じてS・K・ホプロと小田龍一プロが
並んでトップに!

 

練習前にファンサービス

練習前にファンサービス



小田龍一プロはホールアウト後、直ぐにパター練習場へ!そして練習前にファンサービス。
皆さん、とても嬉しそう!

明日は是非「頂点」へGO!

明日は是非「頂点」へGO!



小田龍一プロのキャディさん(中央)にも優しい″龍ちゃん応援団″の皆さん。
明日も二人三脚で頑張れ!

ファンサービス後は練習!

ファンサービス後は練習!



ホールアウト後にファンサービスされるのは、ファンの方に良い思い出となります!

小平プロは一人づつ丁寧に

小平プロは一人づつ丁寧に



現在、賞金ランキング1位の小田孔明プロも優しくファンサービス!

1位のプロのサイン貰うと上手くなる!

1位のプロのサイン貰うと上手くなる!



11月2日の最終日は7:40スタート、小田龍一・SKホ・谷原秀人プロの最終組は
9:30スタート!是非、現地で応援して頂きたいと思います。
今日3日目の結果がコレ!明日はどうなるか?お楽しみに!!!

最終日、頂点に立つのは誰?

最終日、頂点に立つのは誰?

開催日時 2014年 10月30日(木) ~ 2014年 11月02日(日)
11月2日 7:40スタート
参加費・入場料 当日券5000円
※会場の売り場でICOCAにて購入時は
前売りの3500円で購入できます。
HP http://asahi.co.jp/mynaviabcgolf/
会場 ABCゴルフ倶楽部
アクセス JR新三田駅より無料シャトルバス
※7:00~随時運行・所要時間約25分
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/14419.html