
五月山のモミジも色づき始めてきました。
児童文化センター周辺も澄んだ「秋のにおい」がします。

ココを通ってのぼって行くと…
今月の五児文センターだよりをお届けします!
◇五児文☆科学まつり 11月9日(日) 10:00~15:30
この日は、いろんな″おたのしみ″が、みなさんをお待ちしています!
その中から、気になるものを紹介しようと思います。
◎プラネ室 ″プラネタリウム体験講座受講生″の皆さんによる投映
プラネタリウム体験講座を受講した子ども達による解説と放映です。
時間は➀10:30 ➁11:10 ➂11:50~
科学まつり限定の投映なので是非、お見逃しなく!!
◎図工室 リモネンと発泡スチロールでハンコつくり
◎科学室 人工イクラを作ってみよう …どんなイクラが?!
《スライム》を作ろう …あのプニュプニュが楽しめるかな。
◎工作コーナー 『バネーンロケット』『キラキラビーズストラップ』
◎プレイホール 猪名川の岩石観察コーナー
◎集会室 『イライラ棒を作ろう』『分光器を作ろう』
●中高生の科学展示&ワークショップ
府立池田高等学校化学部・市立池田中学校科学部・渋谷中学校理科部 ほか
子どもたちの「せんぱい」がいろんな実験を披露しながら、みんなと一緒に
イベントを楽しませてくれます。
プラネタリウム ➀13:30~ ➁15:30~
この日は、くすのき庵による、うどんの販売もあります。
スタンプラリーも同時開催されるので、9日は、皆さん是非お楽しみください!
※低学年のお子さんは保護者同伴で来てくださいね。

みんなで楽しもう!
◇親子で楽しむコンサート 11月29日(土) 14:30~15:15
♪みんなで楽しむ!子どものためのミュージカル
Will Kommen im Theater!(ヴィル コメン イム テアター):大阪音楽大学の
皆さんによる曲目「ちょっとおかしな!?シンデレラ」をお届けします。
グループ名は、ドイツ語で″ようこそ劇場へ″という意味らしく、
当日は、演者のみなさんと観客の皆さんが一緒に楽しめる45分間になりますよ!
楽しいパフォーマンスを是非、見に来てくださいね!!!
他にも、16日(日)10~12時 東先生の科学実験室
22日(土)17:30~19:30 星空指定席~秋の四辺形をみよう~ など予約して
楽しむイベントもあるよ!

遊びに来てね~!!!
〝星の館・科学の館へようこそ!!〝とスタッフの皆さんが、みなさまのお越しをお待ち
されていますよ!!!どうぞ、お楽しみに!!!!!
- 池田市立五月山児童文化センター
- 池田市綾羽2-5-9
- TEL:072-752-6301
- HP:http://www.cosmos.zaq.jp/gojibun
開館時間 | あいている時間:午前9時~午後5時閉館 ※入館料無料 |
---|---|
定休日 | 月曜・火曜と祝日 11月のお休み:10日、11日、17日、18日、23日、24日、25日 |
アクセス | 阪急電鉄「池田駅」より 阪急バス「池田駅・東のりば」3番乗り場より 1番バス乗車【五月山公園大広寺】バス停下車 徒歩約5分 |
駐車場 | なし ※近くの有料駐車場をご利用下さい |