みのおエフエムで、市民が作った防災ラジオドラマを放送中


私はラジオが大好きだ。眠い目をこすりながら、深夜ラジオを必死で聞いていた高校生の頃・・それからしばらく離れていたが30代も後半の今、またラジオ熱が再燃している。きっかけは5年前、長女の出産だった。夜中の度重なる授乳にヘロヘロの時、気分転換にラジオを付けてから、その楽しさにはまってずっと聞き続けている。

リアルタイムで放送中のものを聞くほか、深夜の番組はラジオサーバーという録音機器で録音して、朝、家族が起きだす前に家事をしながら聞いている。そんな私が気になる番組を北摂のFMで発見した。タッキー816みのおエフエム「箕面発!!防災ラジオドラマ」だ。

20150120120538_2

制作した団体のひとつ「結みのお」の収録風景(みのおエフエムホームページより)



これは阪神淡路大震災から20年の節目ということで企画された番組。市民のみなさんが防災をテーマにして作られたとのこと。学校やこども会など20団体がそれぞれの立場から考えたシナリオ内容となっている。1/22ささゆり声の会制作の「その日 私たちは」を聞いてみたところ、架空のドラマであるものの自分たちとかけ離れたお話ではなく、演じている人の普段の生活上で地震が起こったら・・というストーリーだった。普段から、もし今、地震が起こったらどうするかと考えておくことが大切だなと改めて感じる内容だ。

電波が入らない地域でも、タッキー816みのおエフエムはパソコンやスマートフォンで聞くことができる。詳細はホームページから確認を。北摂の人たちが制作したドラマ、この機会にぜひ聞いてみて欲しい。
top 「箕面発!!防災ラジオドラマ」
放送日時:1月15日(木)~2月10日(火)の月~金曜日 午前11時20分から(再放送:当日午後8時頃から)
放送スケジュールはこちら

タッキー816みのおエフエム
<FM81.6MHz>
HP:http://fm.minoh.net/

この記事を書いた人:

しず子
北摂に引っ越して早6年目、2児の母。最近は、子どもを連れて遊びに行ける(自分が楽しむ)イベントを探し求めています。映画とラジオが大好物。
http://news.archive.citylife-new.com/news/18172.html