
岩手県大船渡市大船渡町
仮説商店街「復興大船渡プレハブ横丁」C棟101で営業中の
『KAIZAN』
“復興ドキュメンタリーFILM「僕らはココで生きていく」上映会に参加@NOMA”の記事で紹介した、
只今、西梅田スクエア(旧大阪郵便局敷地内)で開催中の『東北わくわくマルシェ』に、
岩手 大船渡『KAIZAN』
元気よく出店中。
メニューにある旬の海の幸、エビ以外は、地元 大船渡の漁港で水揚げされたもの。
毎日、直送。
言うまでもないが、鮮度、抜群。
大阪で三陸の味を堪能できる良いチャンス。
価格も、とてもリーズナブル。
どんぶりものには、全て汁もの付き。
(汁ものは、日によって替わる、かに汁であったり、どんこぶつ切りあら汁であったり、etc)
お昼のランチ時間限定の日替わり丼は、11時~14時までの限定もの。
日替わり丼は、真鱈の刺身と鱈子の煮たものの親子丼っという日もあり(関西では珍しいどんぶり)
さてさて、どんな日替わり丼に出逢えるかは楽しみに!
(それ以外のランチメニューは、無くなり次第、終了)
おおふなと海鮮丼
(内容は日によって替わる。
画像の おおふなと海鮮丼は、鱈、イカ、イクラ、鮭、エビ)
※地酒はセットには含まれない
岩手県㈱アマタケ 南部とりのやきとり
さんまバーガー、これまた、絶品。
「98%秋刀魚です」っと菊地店長。
98%っというか、ほぼ秋刀魚っと言っても良いように思う。
秋刀魚をすり身にして、バーガー用バンズに相性の良い味つけしバーガーに。
塩ウニおむすび と いう ビッグサイズの おにぎりもあり。
紹介した以外にも、メニューは色々ある。
どれもこれも美味しそうなものばかりであった。
基本、お持ち帰りも、O.Kとのこと。
中には、諸事情で今のところ、お持ち帰りできないものもあるようだが、
写真左:会期中、大船渡から常駐されてるKAIZAN・菊地店長、
「お店に来て、直接、気軽に声かけて聞いて欲しいっ!」とのこと。
KAIZAN・菊地店長 気さくで、とてもステキな方、是非とも、気軽にお声を!
写真右:ムラカミさん、今週末まで常駐される予定
(震災後、大船渡震災復興に向けて色々な活動をされておられる)
お2人とも、取材者である私にも、温かい優しさで接して下さった。
岩手 酔仙酒造㈱ 地酒もあり(熱燗にもしてくれるとのこと)
写真右の雪っこは、今期限定物
アルコール類も、他にも、色々あり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【KAIZAN・菊地店長からのメッセージ】
物販コーナーの商品(アルコール類も含む)、
店内でも、大いに食べて飲んで欲しい。
KAIZANをはじめ出店してるお店、アルコール類に合うメニューも色々用意してるので、
夜も気軽に立ち寄って大いに楽しんで欲しい。
そのために22時まで営業中。
復興に向けての支援を、ありがとう!
僕達は、元気です!
横の繋がりを大切に、
より沢山の方々に、お会いしたい!
是非、気軽に声かけて下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ちなみに、東北わくわくマルシェ内の画像全ては、なるべく、お客様に迷惑おかけしないよう閉店前に撮影。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●大阪・西梅田スクエア (※旧大阪郵便局敷地)
フードイベント『東北わくわくマルシェ』内
●出店期間
12月13日(金)〜 2014年1月7日(火)
(2013年12月31日(火)、2014年1月1日(水)は、店舗点検のため休業)
●営業時間
11:00 〜 22:00
※ラストオーダー 21:30
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材協力者:河野ひろム 元気箱活動・リーダー https://ja-jp.facebook.com/genkibako
※『東北わくわくマルシェ』KAIZANに、【元気箱マザー(本缶)】設置。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真撮影:山本 学 https://www.facebook.com/manabu.yamamoto.503 / http://ameblo.jp/r2-po/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取材を終えて、感じた事
結局、復興ドキュメンタリーFILM「僕らはココで生きていく」上映会に参加した時と同様に、
また、逆に、元気を頂いたのである。
しかしながら、復興への道のりは、まだまだであることを、
KAIZAN・菊地店長から、お話を伺って痛感した。
復興ドキュメンタリーFILM「僕らはココで生きていく」上映会の席で、
下山監督が言われてたように、
被災地のものを購入する。
被災地のものを食す。
そこから始める事。
私達のできる身近な支援。

- 東北わくわくマルシェ内 『KAIZAN』
- <とうほくわくわくまるしぇない かいざん>
- 大阪 西梅田スクエア 特設店舗内
(旧大阪中央郵便局敷地)
大阪市北区梅田3丁目2番4号 - TEL:無
- HP:https://www.facebook.com/kaizan.osaka
営業時間 | 出店期間 12月13日(金)〜 2014年1月7日(火) 11:00 〜 22:00 ※ラストオーダー 21:30 |
---|---|
定休日 | 2013年12月31日(火)、2014年1月1日(水)は、店舗点検のため休業 |
アクセス | JR大阪駅下車、 阪急・阪神・地下鉄いずれも梅田下車 |
駐車場 | 無 |