隠れキリシタンの里・千提寺さと巡り 「隠れキリシタンの謎を解明せよ!」


教科書でよく見かけたフランシスコ・ザビエルの絵が
茨木市の山間の村、千提寺で発見されたことはご存知だろうか。
豊臣秀吉が禁教令を発令した後も、村人たちはひっそりと信仰を守ってきた。
屋根裏で祈りをささげ、キリシタンであることを証明する品は、見つからない場所に隠した。
フランシスコ・ザビエルの絵も、1919年まで茨木市千提寺の東家「あけずの櫃」で
代々守られ、家族でさえも開けることはタブーとされてきた。
ダウンロード
今回、千提寺に住む隠れキリシタンの子孫主催のイベントが4月11日(土)に開催される。
村に残るキリシタン遺物を巡りながら、子孫たちが伝え聞いてきた信仰の裏側を語る。
また山菜を収穫し、皆で天ぷらをいただく。
気持ちのいい季節に、キリシタン遺物を巡りながらゆったりとした時間を過ごしたい方にお奨めしたい。
山菜摘みを経験したいお子様連れにも楽しいイベントになりそうだ。

10615989_639937732784758_1439871732075763770_n
【イベント内容】

■隠れキリシタンの里・千提寺さと巡り
「隠れキリシタンの秘密を解明せよ!」

日程: 4月11日(土) 10:00~15:00 (雨天決行)
場所: 千提寺集落センター (茨木市大字千提寺300番1)
参加費: 小学生以上1000円 (保険代等含む)
定員: 25名 (先着順) ※残りわずかです!お急ぎください。
内容: 案内人と共に「隠れキリシタンの里」のパワースポットを散策し、楽しみながら隠れキリシタンの秘密を解明します。
またお昼ごはんは、皆さんと共に山菜を摘み、天ぷらにします。
山のごちそうを楽しみましょう!
申込:3月2日(月)~3月10日(火)メールにて受付

【sendaiji300@gmail.com】まで下記事項を記載の上、ご連絡ください。

・参加をご希望される方のお名前(全員)
※同時申し込みは最大7名まで
・お子様が含まれる場合は、お子様のご年齢
・代表者様のご連絡先
・交通手段(車・バス・バイク等)
・キリシタン散策メインのコースと山菜摘みメインのコースを選択できます。
ご希望のコースをお知らせください。

開催日時 2015年 04月11日(土)
10:00~15:00
定員 25名
参加費・入場料 1000円(保険料・食事代含む)
持ち物 飲み物/運動靴/長袖長ズボン/帽子
HP http://ameblo.jp/sendaiji300/
会場 千提寺集落センター (茨木市大字千提寺300番1)
アクセス ・阪急バス81系列 「千提寺口」下車
徒歩20分

・阪急茨木市・JR茨木市より車で約40分
無料駐車場あり
お問合せ
関連地図

この記事を書いた人:

シマウマ
茨木市の山間部にて、畑を耕し、薪を割って暮らしています。 趣味は木工とかご作り。 旬の食材情報や、地元のいいところを発信していきます!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/19491.html