
「太陽の塔」をスクリーンとして最先端3Dプロジェクションマッピング技術と
効果音(サウンドエフェクト)を駆使した幻想的な世界を是非お楽しみ下さい!!!
岡本太郎大好き!の私は、もちろん「太陽の塔」も大好き!!
1番のパワースポット!!!!!です。
私のTARO・LOVE度をココで書き込みすると…
この枠ではおさまりきらないので…また小出しにしていきます。

昼間のオモテの顔
スタッフの方にお話を伺うと2007年にスタートして年々来場者数が増えているようです。
きっと天国のTAROさんも喜んでおられるでしょう!

昼間のウラの顔
第1回開催から毎年楽しみにしていますが、今回は14日(土)仕事の後で駆けつけました。
夜7時前に到着!大勢の方で賑わっていました。約10分楽しめます。(その後約3分で入替)
→入替制ですが、場所を変えて見るのも良し!!!
私は開始直前に滑り込みましたが、空いている場所を発見!!!!!
そこは太陽の塔オモテに向かって右側に大型スピーカーがるので音量が直に
伝わってきます。そこがオススメ場所。
私はそこでガッツリ楽しみました。

内部構造・生命の樹!
万博当時、幼稚園児だった私はタイムリーに太陽の塔の中に入っていたので、
見ていて「あっ!コレだ!」とすぐに解りました。メチャ感激っ!
10分間にJAZZあり古代の生物アリ…みせる!見せる!魅せる!の連続。
音楽もマッチして迫力満点。
寒い時でも素敵な音楽&映像を体感するとホッとあたたかい気持ちになります。

撮れた事にカンゲキ!
そうだ!暗くなっているので足下に気を付けて下さい。
また多くの方が来場されますので通行規制されているのでマナーを守ってね。
イルミナイト万博開催中、“ラーメンEXPO2013in万博公園”開催、
“大道芸パフォーマー”が登場されます。併せてお楽しみ下さい。
開催日時:12月20日(金)~25日(木)
※25日臨時開園・一部の施設は営業していません
各日16:00~21:(入園は20:30迄)
上映は17:30頃から
自然文化園 太陽の広場・下の広場・東大路
◎入園料(日本庭園・自然文化園共通) 大人:250円 小中学生:70円
【ミミより情報】朝9:30~入園したまま→イルミナイトもお楽しみ頂けます!
1日中お楽しみいただけます。
万博公園内には「日本民族学博物館」「EXPO’70パビリオン」(各別途入園料要)も
あります。
- 万博記念公園「イルミナイト万博 ~X'MAS~」
- <ばんぱくきねんこうえん「イルミナイトばんぱく ~クリスマス~」>
- 吹田市千里万博公園1
- TEL:06-6877-7387
- HP:http://park.expo70.or.jp/
営業時間 | 9:30~17:00 イルミナイト期間: |
---|---|
定休日 | 水曜日 但し12月25日は臨時開園 年末年始:12月28日(土)~2014年1月1日(水・祝) |
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園」駅下車 徒歩約8分(中央ゲート) |
駐車場 | あり ※16:30以降は中央P,日本庭園前P、東Pのみ入庫 普通車のみ17:00以降は駐車料金半額 |