4月の「普通救命講習1」講習会開催日のお知らせ


箕面市消防本部より4月の「普通救命講習1」開催日のお知らせです。

4月に入り、新しく2015年度が始まりました。
今年度も、箕面市消防本部では、市民の皆さんに火災予防の啓発運動や
救急救命講習など開催されます。
このような催しに、市民の皆さんも積極的に参加して自己啓発に活かして
頂きたいと思います。

毎月、第1週日曜は《東生涯学習センター》(粟生間谷3-1-3)で開催され、
第3週日曜は《箕面市消防本部》(箕面5-11-19)で開催されます。
時間は、いずれも午前9時30分スタート。

参加費用は無料。募集定員は30名。事前申し込みが必要です。

◇座学から講習を参加される方は9:30からスタートしますが、
座学の内容を自宅のパソコンなどからWEB講習で事前学習し、最後の終了テストで
規定の点数を満たすと受講証明書を印刷できます。
その証明書を持参して頂くと10:30からの実技講習からの参加となり、
講習時間を約1時間短縮できます。

◆4月の開催日◆
5日(日) 東生涯学習センター   19日(日) 箕面市消防本部3階研修室

※事前学習を済ませて参加される方は、それぞれの開催日前日(4日、18日)の
17:15までに、下記・消防本部まで連絡のこと。

自販機にAED内臓!

自販機にAED内臓!


↑ ↑ ↑ 阪神電鉄「打出駅」下り線ホームのドリンク自販機に
AEDが内臓されていました。

公共施設などに設置されている事は、広く告知されているので皆さんも
御存知だと思いますが、使い方は???の方もきっと居らっしゃると思います。
イザ!という時のために、慌てず行動できるように受講してみませんか?

箕面市消防本部
箕面市消防本部:箕面5-11-19
東生涯学習センター:粟生間谷3-1-3
TEL:072-724-5678(代)
HP:http://www.city.minoh.lg.jp/kyuukyuu/kyuumeikousyuu.html/
アクセス 箕面市消防本部:阪急電鉄「箕面駅」より東へ徒歩約8分
東生涯学習センター:阪急バス「粟生団地」バス停下車・徒歩約5分
駐車場 消防本部:無 ※近くの駐車場を利用して下さい 東生涯学習センター:有 入庫~3時間200円、以降30分毎100円
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/20372.html