株式会社 夢職人~MISOKAミソカ ダブルミリオン達成!~


皆さんは、大阪府が「歯ブラシの生産高が国内第1位」という事をご存じですか?

私は、ココで記事を作成する機会を頂いて、この事を知る事が出来ました!
それも、、、、、

【株式会社 夢職人】の皆さんに出会って、お話を伺う事が出来たからです!!!

オーナーの辻さんに直接お会いさせて頂き、たくさんお話を伺う事が出来ただけでも
感激していたのですが、実際に、プレミアム歯ブラシ《MISOKA~ミソカ~》を使わせて
頂いて、更に感激!!!

以前にも書き込みをさせて頂きましたが、もともと私の友人が長年、ミソカ歯ブラシを
使っていて「アンタもコレ使ってみ~」とプレゼントしてくれました。
それまでは、歯ブラシなら有名メーカーの物なら、どれでも一緒なんじゃないの?と
思っていましたが…ミソカ歯ブラシに出会って、それまでの考えがとんでいきました。

辻さんにお話を伺った一昨年に、「累計100万本出荷を達成!」されてミリオン記念の
セットを提供されて、昨年は「累計150万本達成!!」のニュースを耳にしていました。

そして、「今年2015年中には200万本達成だろうな~」と予想をしていたのですが、
その嬉しいニュースは、新聞広告&折り込みチラシで知る事ができました!!!

コレが謝恩企画品です

コレが謝恩企画品です



私の予想が当たりやぁ~♪と大喜びしたのと同時に、
私の住む街にある会社が大阪だけでなく→日本各地…だけでなく世界各地で喜ばれて
使われている歯ブラシを扱っている会社がある事を誇りに思います。

オーナーの辻さんは、このミソカ発売当初は、某有名ショップで実演販売をされていた事も
あったお話を聞かせて下さいましたが、それは、なかなか実売に繋がらず大変だった事も
あったみたいですが、1度購入されたお客様が次に来られた時にはリピーターになって
下さり、その方が知り合いにオススメされて、その方が購入…と数珠つなぎみたいに
広がっていった喜びを目を輝かせてお話して下さった事を思い出しました。

小さいお子様にも「歯磨きをする楽しさを知ってほしい」という願いもこめられて
お客様から「水だけで歯がツルツルになる(磨ける)」という声が届く事が
嬉しいと。

1本1本、衛生に気をつけて、真心こめてスタッフの皆さんが作り上げられます。
そして、丁寧に包装(梱包)されるんです。

禊ぎ方も掲示されている記念版

禊ぎ方も掲示されている記念版



2015年4月に、累計200万本の出荷を達成されて″ダブルミリオンおめでとう!″
ダブルミリオン達成の少し前になる、2015年3月27日には経済産業省より
″がんばる中小企業・小規模事業者300社″に選定された【株式会社 夢職人】
オメデトウ!が沢山続いて、改めて、おめでとうございます!!!!!

現在、謝恩企画品“ダブルミリオン”を好評販売中です。
通常品3本(袋入り)・携帯ケース付の「200万本達成記念ロゴ歯ブラシ(非売品)」が
1本付いた4本セットのスペシャル版。
私も記念にGET!!!!!

私は、会社へ直接伺いましたが、私が購入後、会社をあとにしたところ…
新聞折り込みを手にされた年配女性と息子さんと思われる方が、会社を探しておられ
つい「ミソカ歯ブラシの夢職人さんはこのスロープを下りて直ぐ左側にありますよ」と
お伝えすると喜んでむかわれました。
きっと、あの親子の方も…と思うと同じFANが居た~~~と嬉しくなりました。

限定発売の中はコチラ!

限定発売の中はコチラ!



記念限定品の為、数に限りがありますので、4月30日現在は在庫がある事を確認済ですが
5月2日から6日まで連休でお休みされ、その間はネット申込みになります。
詳しい事は直接、お電話でお問合せ下さい。

“MISOKAの良さを世界中の方にお伝えしていく事で日本のものづくりを守り、
恩返しをしたい”と発信されています。是非、皆さんもMISOKA歯ブラシを1度使用して
みてください。トリコになり、きっと使い続けていかれると思います。

※ご注文が集中する事が予想され、お届けまでに少しお待ち頂く事があると思います。
予めご了承願います。
※ゴールデンウィーク中にネット申し込みされたご注文分は、GW明け後に順次発送に
なります。
◇お店(会社)へ直接、購入しに行くことも可能です。事前に、下記へお問い合わせ下さい。

株式会社 夢職人
箕面市桜井2丁目4-5-1階
TEL:072-720-7703
HP:http://www.misoka.jp/
営業時間 9:00~17:00(午前9時から午後5時)
定休日 土曜・日曜・祝日
アクセス 阪急電鉄「桜井駅」下車 徒歩約5分
駐車場 なし ※近くの有料駐車場をご利用下さい
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/21400.html