ママ達の手作り市~ギャラリー枚方56un~


女性の人生に「母」という役割が追加された瞬間から、24時間が全くままならない(私だけ?)。
自分のことは、2の次どころか5の次くらいにできれば良いほうである。

睡眠、食事、生活のすべてが「小さい人」中心に回り、
今、世間のブームの一つを作っている「オシャレママ」と、
自分の住む世界の差に、愕然とする毎日を送ったことのある女性も多いのではないだろうか?

けれど、人にはよると思うのだけれど、子供が1歳を過ぎたあたりから、
少しずつ「社会」に取り残された感覚がムクムクと起き上ってきて、
2歳、3歳と大きくなり、下の子供が出来たりしながらも、
私たちは「母」という顔だけでなく、「自分」の顔を取り戻したくなる。

だが、一旦仕事を辞め、就労証明のない私たちにとって、
「保育園」というのは、かなりハードルが高く、
だったら、「空いた時間」に何かをしたい。と、思い立ってしまう。

では実際、「空いた時間」なんてものがあるかというと、
子供が小さいうちは、ない・・・。
「寝た」ら自分の時間だが、1歳や2歳は、いつ起きるかわからない。
本当に細々とした時間を紡ぎ合わせ、「自分の時間」を作る。

今日、ここに紹介するのは、そんな「自分時間」に、ママ達が作ったハンドメイド作品。
普段は、インターネット販売が中心だが、
12月16日。初めて枚方にあるギャラリー56unにて、1DAYショップが開かれた。

DSCN7295

中をのぞいてみると、普段着のオシャレにうれしい、主張しすぎない手作りのピアスや
DSCN7299

ちょっとした贈り物や、メッセージを書置きするときに嬉しい、消しゴムはんこ。
DSCN7301

DSCN7303

子供たちにも大人気、絵本「はらぺこあおむし」のサブバッグ。
DSCN7300

等々・・・。見る者を癒す、あったかい手作り小物がたくさん並んでいた。

中でも、一番人気はこちらの、フェルトままごとセット。
DSCN7304

DSCN7306

これは、かわいい!本物そっくりにできていて、
子供部屋に置いていても、インテリアとしても、なんだか「ほっこり」する。
実際に子供って、ままごとやお店屋さんの「ごっこ遊び」が大好きだ。
これなら、絶対に喜ぶ。

当日は、もちろん子供連れのママや、ご年配の方でギャラリーは大賑わい。

この、イベントを企画されたのが、渡辺あやさん。
ハンドメイド雑貨―Petit angeーの主宰で、ご自身は3人の女の子のママである。
DSCN7309

ご自身のブログ等で、手作りの作家とつながり、昨年ネットショップをOPEN。
今回、1DAYショップを開催されるまでになった。

きっかけを伺うと、こんな言葉が出てきた。
「外に出たくって・・・」

同じママとして、この気持ち物凄くわかる!
本当は何よりも有意義な「子育て」をしているのに、
なんだか、ポツンと取り残されたような感覚。
子育てをしていると、一度は誰もが経験する。

実際お店を出すとなると、3人の子育てをしながら、
料理をし、掃除をし、銀行へ行ったり、買い物へ行ったり、そんな日々の事を行いながらも、
作家と個々にやり取りを行い、お店に出す商品を集め、商品に傷がつかないように細心の注意を払いながら、
心のなかでは「当日子供が絶対に熱を出しませんように・・・」と、
神にも仏にも手を合わすような気持ちで、当日を迎えられたのだろうと思う。
本当に頭が下がる。

そして、渡辺さん自身も、スクラップブックを教えてくれる講師でもある。

DSCN7308

渡辺さんの作品。



子供たちの写真をかわいく保存したり、
じぃじやばぁばにプレゼントするのにも素敵なスクラップ!

興味にある方は、是非渡辺さんのブログまで。

子育て中って、色々制限はあるけれど、
今回出会った渡辺さんや、手作り作家のママ達を見ていると、
ママになることで、開ける人生ってある!
子供を産むと、女性は次のステージへ行ける!と確信した1日でもあった。

でも、目の前でご飯をめちゃくちゃに食べる子供の笑顔や、
洋服を自分で着られた!という誇らしげな笑顔の、後ろ前の洋服を見たりすると、
ママである自分も、やっぱり好きだな・・・と感じてしまう私たち。

ママでありながら、自分を更新し続けるってしんどいけど、楽しい!
そんな風に、無理なく自分のできるペースでって言うと、社会から見ると甘いのかもしれない。
それでも、「忙しくて忙しくて・・・」と言いながら、それを笑い飛ばしてしまえるママはキラキラ輝いて見えた。

enjoy mom!


この記事を書いた人:

マリア
この度、NewsPosboの記者に選んでいただきました、高槻市在住のマリアと申します。 現在3歳の男の子と0歳の女の子の子育て中で、まるでクレヨンの落書きのような毎日を過ごしております。 そんな毎日ですが、楽しいこと、おいしいこと、嬉しいことが大好きです!暮らしを心地よく整えることや、日々機嫌良く暮らすことが私のHappyです! 皆様に少しでも楽しんでいただけるよう、地域の隅々に目を配り、「チャリンコ・子連れ・ライター」として、楽しく、嬉しい情報を発信してまいりたいと思っております。 こんなブログをやっています。http://witchmaria.exblog.jp/ どうぞよろしくお願いします。
http://news.archive.citylife-new.com/news/2177.html