アーバンピクニックという名の社会実験 @東遊園地 ②試みへの想い


東遊園地といえばルミナリエや阪神淡路大震災の集いで知られる。この界隈は市役所やオフィスビルもあれば、買い物客でにぎわうショップも点在する。そしてタワーマンションも建つなど住宅もある。さまざまな人々が混在する三ノ宮のまさに中心に位置するのが東遊園地だ。
その公園を、特別イベントがなくても日常的に集える場所にしたいという市民の声に神戸市が応える形でこのアーバンピクニックは実現した。「同じテーマを共有する本棚オーナーと寄贈者のこころの交流をこの公園で実現したい、また神戸の農産物を地元消費者が買い支えるファーマーズマーケットを継続的にやっていけるか、この2本立ての社会実験なんです。」実行委員会の村上さんは話す。
P1010027P1010034P1010049正面のカフェに使われている木材は六甲山の間伐材、ライブラリーの本棚やカフェのイスは廃校になった小学校のもの、中央に設置された芝生は北野で行われたイベントで使用していたものを別の公園に移して毎日水やりをし、持ってきたもの。こうしたリユースにも人の想いを大切にするイベントの趣旨が込められている。

開催日時 2015年 06月01日(月) ~ 2015年 06月14日(日)
8:00~20:00(最終日は17:00まで)
ファーマーズマーケットは
2015年6月13日(土)~2015年6月14日(日)9:00~14:00
(飲食物の販売は10:00~12:00ごろまで)
参加費・入場料 無料
HP http://urbanpicnic.jp/
会場 東遊園地(神戸市中央区加納町6-4-1)
アクセス JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅、市営地下鉄山手線「三宮」駅下車 南徒歩約6分
市営地下鉄海岸線「三宮・花時計」駅下車徒歩約3分
お問合せ 主催:神戸市・神戸パークマネジメント社会実験実行委員会
関連地図

この記事を書いた人:

リゼ
神戸在住。 自然が好き。海の見える山に住む。 最近早起きすることが多くなったのですが、太陽が海から顔を出す直前の色は本当に綺麗。 せわしない朝につかの間チルアウト。癒されます。
http://news.archive.citylife-new.com/news/23000.html