ゲット!しました「箕面プレミアム商品券・ゆずる」


本日、6月20日(土)、、、箕面市内の17会場におきまして
先日ココで告知をしていました「箕面プレミアム商品券・ゆずる」が
発売されました。

1冊ゲット!透かしのゆずるが!!

1冊ゲット!透かし風?のゆずるが!!



朝、起きてから曇天だったので、お天気が1番気になっていたのですが、
2番目に気になっていたのが、、、やはり“ゆずる券、ゲットできるかな?”
…という事でした。

朝8時過ぎに家を出て、ハハが通院している内科へ診察券を出しに行き
診察の順番をキープ。そして、大急ぎで自転車をカッとばして(もちろん
安全走行をしています!!!!!)私が駆け付けたのが【みのお市民活動
センター】でした。9時から発売するし、内科へも直ぐにいけるし、
ここなら、ある程度、人が並んでいても大丈夫!とか、発売場所が分散されて
いるから大丈夫!!と勝手に思い込んでいましたが、、、、、
自転車に乗りながら大混雑を目撃!!!

先頭は6時に並び始めて…

先頭は6時に並び始めて…



よぉ~~~く見ると、イオン箕面店2階の入口手前まで大縦列!!!
キューズモールWESTとイオンを結ぶブリッジを東にむかって左側に発売を待つ
皆さんが並んでいました。
先頭のおじいさんに話を聞くと「朝6時から並んでいます」と笑顔で。

橋をむこう側へ渡った先にまで!

橋をむこう側へ渡った先にまで!



ココはアカン、、、と諦めて、私が「ココは穴場かも!」と予想していた
第2の現場=発売場所へチャリを進めました。
R171沿いを安全走行して向かった先は、そうです!【第二総合運動場】

第二総合運動場に8時35分着!!

第二総合運動場に8時30分着!!



学校がお休みとあって、テニスコートへむかう子どもが多く、同じように
テニスを楽しもうとコートの予約をされていた年配の方も。
その従来スポーツセンターを使用される方達にまじって、私を含む
ゆずる券を求めてこられた方が!!!
引換券が1時間ごとに区切られていたのですが、私も無事、引換券を入手!
発売所手前に出来た列の1番前の年配のご夫婦に話を伺ったところ
「9時から頂ける引換券を貰いました。彩都から来たんです」と。
私が思わず「えぇ~わざわざココまで?大変でしたね。スノーピーク
箕面自然館でも朝9時から発売だったと思うんですけど…」と言うと
「えぇ~???知らなかった~」と。
実は、私の前に並んでいたおばあちゃんも粟生団地方面から来られたようで
近所のウォーキング仲間の方とすれ違った時に話をさせているところが
聞こえたのですが「私、この発売の事を知らなかったの。〇◇さんから
昨日聞いてココに来たのよ」と。
すると仲間の方が「もみじだよりに載っていたでしょ?」と言われたのですが
「私、もみじだよりを見ないモン」と。ありゃりゃって私が思っていると
仲間の方が「アカンやん!もみじだより、結構いろんな事が載っていて
読みごたえあるねんよ!」と教えてあげていました。
私の心の中で「そうやでぇ~。大事な事も載っているから時間が無くても
トイレの中とかでも読めるから見た方がいいよ~」とおばあちゃんに
心の中で通信しました。

引換券をゲット!安心だぁ~

引換券をゲット!安心だぁ~



引き換え予約券を頂いたので、ハハを内科に連れて行かないといけないので
一旦帰宅することに。
、、、の前に、家へ帰るまでに【キューズモール・インフォメーション横】の
発売場所へむかい、ゆずる券についてお聞かせいただいた箕面商工会議所の
お2人が担当場所でいらっしゃると聞いていたので陣中見舞いをかねて
行きました。ココは10時~発売なので、みのお市民活動センターの後ろの
方に居た方が諦めて流れてこられた方が多かったです。
ココでも1番前にマイチェア持参で来られた方に話を伺うと「私は朝ドラの
まれチャンを見てから家を出てきたんです。むこう(市民活動センター)が
いっぱい並んでいるのが見えたから、ココに来ました」と。

キューズモール案内所横も大勢!

キューズモール案内所横も大勢!



「ゆずる券」に対する期待も高まり、心の中で、混雑しすぎて押し合いに
なったりする事無く、皆んなが入手できますように、、、と思いながら
現場を離れました。

商工会議所の方も早くから準備!

商工会議所の方も早くから準備!



離れた場所でも長蛇の列が見えた!

離れた場所でも長蛇の列が見えた!



ハハの内科付き添いから戻り、ゆずる券を頂こうと家を出た時間が11時半。
先に、キューズモールふれあい広場内のJA朝市で野菜を購入⇒みのおマルシェ
×まーぶハローワークを取材して、インフォメーション横の会場へ行くと
『完売御礼』の札を掲げられた警備員さん。
商工会議所の方に話を伺うと「KONさんが先に来られた引換券を渡していた
時点で完売にいたったんですよ」と。併せて、混乱もなく無事に終わりましたと。

人気のうちに完売です!

人気のうちに完売です!



私も自分の引き換え場所である第二総合運動場をめざしました。
ココでは、発売は9時からスタートし、9時半には完売御礼となりました…と
報告をして頂きました。

引換券とお金を渡して…

引換券とお金を渡して…



既に、引取に来られる方を待つ体制となっていたので、私の先に女性が
ひとり来られていたほかは静かになっていました。
ちなみに、この第二総合運動場では他市の方が来られたのは60世帯をこえる
方が来られたようです。

ココ、第二総合運動場では、商工会の方と一緒に、普段は体育館内で仕事を
されているスタッフの方がお手伝いをされていました。
日頃の業務と併せての仕事だったようで、有難うございました!&お疲れ様でした!

大事に使わせて貰います!

大事に使わせて貰います!



ゆずる券購入時に、お買い物が出来るお店(場所)の一覧表を貰われたと思いますが、
詳しい事は、箕面商工会議所ホームページで案内していますのでご覧くださいね。

http://www.mps-yuzuru.jp/

今日この時間現在、使用可能な協力店は403店ありますよ!!!!!

私も既に購入予定リストを作成して活用しようと思います。
有効期限は、今年(平成27年・2015年)12月19日(土)まで。
期間中にご使用下さいね。

※お問合せ:箕面商工会議所  電話072-721-7753

◇デジカメ撮影していた私に怪しい!と思わず、そっと「シティライフさん?」と
優しく声をかけて下さった方々、有難うございます。
また、CityLifeNEWSを見てきたよ!と声をかけて頂いた方も有難うございました。
⇒何といっても、自分の書き込みをした情報を参考にして頂けると嬉しいです。
これからもオモシロ情報を含めていろいろアップしますので引き続きお楽しみに!

箕面プレミアム商品券・ゆずる
HP:ttp://www.mps-yuzuru.jp/
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/23725.html