高槻の「てんじんさん」での安産祈願 【上宮天満宮】 高槻市天神町


高槻で「てんじんさん」の愛称で親しまれている上宮天満宮

JR高槻駅から真っ直ぐ徒歩10分の好立地です。

JR高槻駅から真っ直ぐ徒歩10分の好立地です。


上宮天満宮での安産祈願を紹介します。

日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする風習があります。
戌の日がいつ?という疑問にも上宮天満宮のホームページには戌の日が掲載されたカレンダーがあり親切。

祈願は土、日、祝日は予約不要で10:00~16:00の受付。
平日は予約の上、参拝下さい。
玉串料5,000円

事前に何か持って行った方がいいのかを確認した所、腹帯は普段使いやすいものがあれば持参してもよいとのこと。
最近はコルセットタイプなど種類も豊富なので、自分に合ったものを持参できるのは嬉しい心遣い。
着脱しやすい「はらまきタイプ」を持参しました。祭式殿の待合室で祈願申込み時に一緒に渡します。

着脱しやすい「はらまきタイプ」を持参しました。祭式殿の待合室で祈願申込み時に一緒に渡します。


祈願の時、持参した腹帯はご朱印後、三方に載せられ祭壇に並びます。

祈願の時、持参した腹帯はご朱印後、三方に載せられ祭壇に並びます。


安産祈願は約20分程。
静かな祭式殿で家族だけで祈願していただけます。

祈願後には「おさがり」を頂きます。
おさがりの中には絵馬も。待合室にペンが用意されており、絵馬は記入して本殿参拝後に奉納して帰れます。

おさがりの中には絵馬も。待合室にペンが用意されており、絵馬は記入して本殿参拝後に奉納して帰れます。


ご神酒とお守り。

ご神酒とお守り。


持参した腹帯のご朱印。

持参した腹帯のご朱印。


参拝者への心遣いを随所に感じれる上宮天満宮での祈願。
祈願だけでなく、参拝にもぜひ。

上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)
大阪府高槻市天神町1-15-5
TEL:072-682-0025
HP:http://www.tcn.zaq.ne.jp/jogu/
アクセス JR高槻駅北口から徒歩10分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

ayame
お気に入りのモノやおすすめのお店や場所、ちょっと役立つ情報を載せていきます。 趣味はモノ作り。 オーダーメイドや世界に1つだけの・・・にも弱いです。 お寺や神社も好きでよく行きます。 いろんな情報を共有できればと思います。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr1


http://news.archive.citylife-new.com/news/23912.html