
福岡にいた頃に娘を預けていた保育園が玄米和食という食育に力を入れていた園に通っていた影響で我が家も玄米を取り入れるようになって3年が経過し以前から興味のあったマクロビオティック(以下マクロビ)の講座を受講してみたのである。
マクロビについて難しくとらえるのではなくもっと身近に普段の生活に取り入れてみてはどうでしょうかという今回のテーマ「ゆるーいマクロビ」にぴったりの内容でマクロビの定義はもちろんのこと、あとは簡単な調理法を教えてもらえました。
旨味のだしを野菜から取るということで鍋にごま油と玉ねぎを入れあとは少量の水を足し蒸し煮に。
たったこれだけなのに出来上がった玉ねぎを食べるとびっくりするくらい甘くてこくがある。
今回の受講料は500円と試食材料費として300円。
講師の木本さんが事前に準備してきたこの日のレシピは、玄米ご飯・揚げないピリ辛コロッケ・切り干し大根と人参の含め煮・万願寺唐辛子としめじの炒め物。
そして先ほどの玉ねぎの蒸し煮を使ってコロッケにつけるソースも添えられていたのである。
このソースもとても簡単で先ほどの玉ねぎの蒸し煮と同様に人参と湯むきのトマトも一緒に入れ最後に粉唐辛子を少々。
野菜の甘みと唐辛子の辛みとマッチしてうまみがぎゅっとつまった感じであったのである。
主催しているのは吹田市にある「ママGoGo」さんというボランティア団体であり、子ども同伴でも参加OKそしてこの講座はアットホームさを大事にしており少人数制というのも魅力的であった。
誰でも簡単に始められる「ゆるーいマクロビ」@ママGoGo編へつづく
- ママGoGo
- 吹田市朝日町14-1大松ビル3F
- HP:http://mama-gogo.net/
アクセス | JR吹田駅徒歩5分 阪急吹田駅(東口)徒歩10分 ※錦通り商店街、1Fは100均ショップ |
---|---|
駐車場 | 無 |