
“地産地消”を提唱し、箕面市内をはじめ、近隣の地区で生産された新鮮な
野菜をいつも提供されている「JA大阪北部・農産物朝市直売所」。
我が家の食卓でも、いつも朝市でGETした野菜が並んでいますが
(いつもお世話になっております&ごちそうさまデス!)
夏バテ予防にむけても、美味しい野菜をモリモリ食べて、暑い夏を
乗り切りませんか?
来る7月11日(土)午前10時から大阪府立園芸高校の学生さん達と
コラボ企画を開催します!
先月13日(土)にも園芸高校の学生さん達と一緒に地産地消をPRされ
とても人気がありました。

授業の一環です
先日、JAのスタッフさんとお話をしていたのですが、
「若い人たちが頑張ってくれると将来が期待できるのと併せて
自分たちの励みにもなるから嬉しいな~」と。
私も実は先月の開催時、学生さん達に話を聞いてきました。

お客様は感心しきり!
自分たちで作ったモノを、皆さんに喜んで頂いてお買上いただけるのは
とても嬉しいです!と笑顔でこたえてくれました。

梅は大人気で!何度も追加補充!!
学校で作り、販売は、今までにも池田市内は勿論、お呼びがかかれば学校を
飛び出して行っていました。
選択科ごとに販売を出がけていますが、皆さんイキイキとして見ていて清々しく
とても輝いておられました。
商品説明も、自信をもって接客していましたよ。
途中、ピンチになれば先生方が必ず丁寧にフォローをされていました。
なんでも、実技・実習の単位になる科もあるようです。
職場体験、、、のようですが、ココから卒業してから役に立つことが大いに
ある活動だと思いました。

ガーデニング用の花も!
箕面市役所前に彩る花たちは、実は園芸高校の皆さんが育てられた花々を頂いています。
生徒の皆さんはガーデニングの設計なども学んでいて、この花たちを、どのように
植えていくか…などもアドバイスできるように勉強されています。
実際に、依頼があれば植えに行くこともあるようです。
実は私KONは、園芸高校の皆さんが美味しい野菜や綺麗な花を勉強して作って
おられる事は、友人から聞いていたんです。
友人のお嬢さんが園芸高校に通学されていたので、その時の様子を聞いていて、
毎年秋には収穫祭のように学校内で近隣の方に開放して販売し、直ぐに完売する
イベントだと聞いていたので、買いに行きたいな~と思っていました。
6月13日の開催時は、同じ時間帯に五月山でイベントがあったので学生たちが
分かれて活動するかたちになりましたが、お客様を相手に堂々と活動されていました。
KONは、人参と玉葱を購入!こちらですよ~!
↓ ↓ ↓

甘くてオイシイ人参でした!

これだけ入って100円
これらを…

人参&玉葱のコンソメスープ

シンプル is BEST!!!

買い求めた人参を炊き込みご飯に!
物凄く美味しくいただきました!ごちそうさまでした!!
7月11日(土)開催時は、学期末テストも終了し、1学期を締めくくるものになる
のでは?…と思います。
丹精込めて作られたMade by 園芸高校 の美味しい野菜&綺麗なお花を是非、どうぞ!
開催日時 | 2015年 07月11日(土) 10:00~12:00過ぎまで ※売り切れ時は終了になりますのでご了承下さい |
---|---|
参加費・入場料 | 無料 |
会場 | みのおキューズモール ふれあいパーク |
アクセス | R171「西宿2丁目交差点」北へすぐ |
お問合せ |