
今年は、8月8日(土)と9日(日)の2日間開催される
「平井盆踊り大会」!
盆踊りの会場となるのは、阪急電鉄「山本駅」前、北側すぐの
貝尻池公園で開催されます。

雨もあがって一安心
実は、この地域は、私の卒業した小学校のエリアで、今でも当時の同級生たちが
住んでいる場所です。
平井盆踊りの司会をつとめさせて頂き、早や12?13?年になっています。
毎年、盆踊りに参加してくれる子どもさん達から声をかけて貰えるのは嬉しいです。
地元の皆さん、代々この地区(平井、山本 他)でお住まいの方が多いのですが
ここ数年前(4~5年前より)周辺にマンションやハイツが建設されているので
新しく宝塚市民になられて、地元の夏祭りに楽しく参加されている方が増えて
きていると思います。

始まる前から賑わっています
初日の8日は、夕方4時すぎからカミナリが鳴りだし、続いて雨も降りだし…。
開催は出来るのかな?と心配していましたが、夕方6時前には雨もあがり
その後は、盆踊り実行委員会のみなさん、婦人会の皆さんが、水たまりを雑巾で
吸い取ったり、テントの上に溜まった雨水を処理して下さり、開催時間が遅れる事
なく無事にスタートできました。

ビンゴカード購入の為に並びます
中学生以下のお子さまを対象に「ビンゴゲーム」が開催されます。
カードは1枚100円で夕方6時30分から発売し、夜8時からビンゴゲームが
始まります。ただし、雨などが降りそうな場合など、天候により開催時間が
始まる事もあります。

盆踊りの主役のひとつ和太鼓
いつもは早くから櫓の上にセッティングされる和太鼓は、雷がなった時点で雨降りの
予想をして…雨が止んだところで和太鼓を組みました。

丁寧に扱います

慎重に取扱い…

神聖な和太鼓を設置します
夜9時半まで楽しく過ごすことが出来ました。
年々、参加される方々が増えているのがよく解ります。
この盆踊り大会は「地域の交流をはかるため」「子ども達の教育の一環でもあります」と
皆さんに開会宣言でお話をされました。
楽しい夏休みの思い出をひとつでも、ふたつでも多くつくって下さいね。
明日、盆踊り大会2日目も会場でお待ちしています!!!

スーパーボール16個ゲット!

何匹すくえたかな?

小さいお子様から大人まで楽しめる
◎ビンゴゲーム大会の商品は毎年豪華です!ビンゴにならなかった人も、
最後は必ず「お菓子の詰合せセット」が提供されます。お楽しみに!!!
開催日時 | 2015年 08月08日(土) ~ 2015年 08月09日(日) 盆踊り:夕方6時30分~夜9時30分まで ビンゴゲーム:夜8時スタート ⇒盆踊り開催時間内で天候がよくない場合はスタート時間が早まる事もあります。 |
---|---|
会場 | 阪急電鉄・阪急バス「山本駅」北側下車すぐ(徒歩約1分)の「貝尻池広場」 |
アクセス | 阪急電鉄・阪急バス「山本駅」下車 北側出口より徒歩約1分 |
お問合せ |