家族で一日遊べる♪~彩都天然温泉すみれの湯体験レポート②~


疲れた心身を復活させるべく訪れた
北摂随一の源泉掛け流し温泉「彩都天然温泉すみれの湯」。
前回の記事はこちら)

温泉エリアを満喫した後、向かった1Fの岩盤浴エリアで
たくさんの種類の中から暑さ苦手な記者が選んだのは、
「爽流房」(そうりゅうぼう)と呼ばれるすこし室内温度低めの岩盤温熱。

南国リゾートを想わせる「爽流房」

南国リゾートを想わせる「爽流房」


恐る恐る中に入ってみると、
熱さを感じるのはドアを開けたときくらいで、
マットを敷いて寝転んでみると意外にも苦しくない。

水のせせらぎや爽やかな空気が、
うつ伏せ5分・仰向け10分計15分という時間を
すっかり忘れさせてくれるような感じ。

次第に身体がじんわりとあたたか~く
芯からゆっくりと温まっていくような感覚になる。

終了後、外に出ると・・・
大量の汗、汗、汗が!

寝転んでいただけで普段はかかない汗が
こんなにも流れてくることに驚きつつ、
しばらく涼しいエリアでクールダウン。

これを身体に無理の無い範囲で数回チャレンジして、
最後は2Fの温泉へ戻って汗を流す・・・。
たっぷり水分補給しよう♪

たっぷり水分補給して♪


たくさん汗をかいた後の心地よい疲れと共にお腹が空いてきたら
1Fの「食彩厨房すみれ亭」へ行ってみよう。

和洋食が豊富に揃うメニューの中でも
一番のオススメは韓国料理の「スントゥブ」。

記者が注文した一番人気の「海鮮スントゥブ」は、
牡蠣やエビなど海鮮のお出汁が効いた、非常にジューシーな一品。
ぜひ一度食べてみて!

ぷるぷるの牡蠣やプリプリのエビが◎


こんな風に美味しいものを食べたり、
種類豊富な温泉や岩盤浴に挑戦してみたり・・・と
ひたすら楽しい時間を過ごせる場所――それが彩都天然温泉すみれの湯。

ちなみに記者にとって何よりも嬉しかったのは
終了後、身体が温まって軽くなり
むくんだお疲れ顔がスッキリ!したことだろうか。

健康だけでなく美容にも効くところが
女性にとっては特に高ポイントだと思う。

ホットヨガ(要予約)のレッスンや、
お子様向けのイベントなども定期的に開催されているので(HP参照)
この秋は一日遊べる「すみれの湯」へ家族みんなでぜひ出掛けてみて。

(入浴後“キーンと冷えたビールが飲みたい”という方のために
茨木方面・千里方面からの無料送迎バスあり)

他の周辺店舗情報はタマスマートタウンのfacebookにも掲載されています。
https://www.facebook.com/Tamasmarttownibaraki

ちなみにホームページはこちら
http://www.tamasma577.com

彩都天然温泉すみれの湯
<さいとてんねんおんせんすみれのゆ>
大阪府茨木市清水1-30-7
TEL:072-643-4126
HP:http://sumireno-yu.com
営業時間 平日:午前9時から翌午前2時(最終受付:翌午前1時)
土日祝:午前6時から翌午前2時(最終受付:翌午前1時)
定休日 年中無休
アクセス 名神茨木ICから車で箕面池田方面へ3km
大阪モノレール彩都線「豊川駅」から徒歩5分
JR・阪急茨木駅、千里中央方面より無料送迎バス有
駐車場 あり
関連地図

この記事を書いた人:

いちごちゃん
生まれも育ちも北摂の、お料理大好き食育インストラクター、普段は激忙しいボスの下で働くセクレタリーです。豊中で始めたひとり暮らしももうすぐ5年目。「きれいなもの」「美味しいもの」「優雅な時間」など自分の好きなことを中心に、普通の毎日がプチ・楽しくなるような情報をみなさまにお届けいたします☆
http://news.archive.citylife-new.com/news/28684.html