
関大前通りにある「まち・かん114(いいよ!)」は、関西大学の取り組みとして今年の6月にオープンしたコミュニティスペースだ。
関大生と地域の人たちとの交流を目的に開設されている。

プロジェクターやコピー機(有料)などの設備も利用できる
教育研究活動の一環として実施されていることから、日々の運営を担うのは学生スタッフたち。
学生代表の因田さんは「地域の人がフラッと立ち寄ってもらえる場所にしたい」と話してくれた。

写真右が学生代表の因田さん
建築学科に在籍する因田さんは、ハード面だけでなく、ソフト面についても学びたいと思い運営に携わっている。
夏休みに実施した子ども向けのイベントでは、関大前通りのジオラマづくりといった、ユニークな内容となっており、近隣の小学生たちが参加した。

ジオラマクラフトイベントは初の自主企画となった
今後もペンキ塗りのワークショップや、学生の持ち込み企画などを実施する予定だ。
およそ3万人の学生が通う関西大学。
単なる通学路から、学生と地域の人たちが出会える関大前通りになることを期待したい。
≪10月に予定されているイベント情報≫
1.ペンキ塗りワークショップ
2015年10月12日(月)13:00~15:00
2.文化会映画研究部 上映会
2015年10月17日(土)12:00~14:00
2015年10月19日(月)18:00以降(未定)
- 関大前ラボラトリ まち・かん114
- <かんだいまえらぼらとりまちかんいいよ>
- 吹田市千里山東1丁目14-2
- TEL:06-4860-6135
- HP:https://www.facebook.com/kanmaepj?fref=ts
アクセス | 阪急千里線関大前より徒歩3分 |
---|
twitter:https://twitter.com/kandaimaep