神戸ルミナリエ 2015 @12月13日(日)まで


今年、21回目を迎える「神戸ルミナリエ」は12月4日~13日まで開催されています。

自撮り棒は迷惑かけないように!

自撮り棒は迷惑かけないように!



私も、8日に行きました。

元町側から一方通行

元町側から一方通行



私のよく行く百貨店もディプレイ

私のよく行く百貨店もディプレイ



「神戸ルミナリエ」は1995年1月17日に発生した、阪神淡路大震災発生時に
犠牲者への慰霊と鎮魂の意を込めた送り火として、また神戸の復興と再生への
夢と希望をたくしたものです。

CIMG7978↑ ↑ 点灯前はこんな感じです ↓ ↓

CIMG7977
今年のテーマは『心の中の神戸』。
神戸市中央区の旧居留地界隈を彩る光の回廊〝ガレリア〟など約30万個の電球は
初めて全部LEDを使用しているようです。
ジャズなどの音楽にあわせて光が変わるイルミネーションもお楽しみ頂けます。

ボランティアの皆さんも来場者の為に一生懸命。
会期が残り3日間となるので、多くの方が行かれると思いますが、警察・警備員、
そしてボランティアの方の誘導や指示をよく聞いて下さいね。
混雑時にマナーのよくない人が出ると混乱するので、必ずマナーは守ってね。

ボランティアの皆さんの様子

ボランティアの皆さんの様子



継続できるように募金の呼掛け

継続できるように募金の呼掛け



皆さんにお願いが!
ワンちゃんなど、ペットは家族!という事で一緒に行かれる方もいるでしょう。
実際、私も8日の17時45分頃に東遊園地で鑑賞しましたが、ワンちゃん3匹を連れた
方がいました。???と思いましたが、神戸ルミナリエ組織委員会のHPを読むと、、、
籠などの収容できる物に入れているのはOKだそうです。歩かせているのはNGだと。
この3匹を連れた方はバギー(ベビーカー?)の中に入れておられたので良かったみたい。
このペット同伴以外にも、ドローンなど飛行禁止なので気を付けてください。

CIMG7994
鐘を鳴らして…

CIMG7996
私の母方の大叔母が芦屋で、父方の祖母と叔父たちが神戸・六甲で被災しました。
大叔母の家は奇跡的に無傷でしたが僅か300mほどしか離れていないJR芦屋駅は
大きく破損し…祖母と叔父夫婦が住むマンションも屋上のタンクが道路に落ちるなど
大変でした。住んでいたのは避難所となった六甲小学校の西側徒歩5分の距離でした。

実際に被災した者が身内に居るので、父が他界した平成18年と、一昨年は行くことが
出来ませんでしたが、1回目のルミナリエから現地へ足を運んでいるので、どうぞ
現地に行かれた方は、光が綺麗!!!と思うのと同時に、ルミナリエ開催の意味も
考えて心に留めて頂きたいと思います。

13日・日曜日まで…

13日・日曜日まで…

開催日時 2015年 12月04日(金) ~ 2015年 12月13日(日)
月~木曜 18時頃から21:30
金曜 18時~22時
土曜 17時~22時
日曜 17時~21:30
HP http://www.kobe-luminarie.jp/
会場 神戸市中央区加納町6丁目 旧居留地界隈から東遊園地周辺
アクセス JR・阪神電鉄「元町駅」下車
※元町側から東遊園地方面へ一方通行になります
お問合せ 神戸ルミナリエ組織委員会 078-303-0038
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/32757.html