第3回 みのおのまち商学校  ~パティスリーワイスタイル~


箕面商工会議所主催の「みのおのまち商学校」が1月20日~今月末(28日)まで
箕面市内の25事業所で64種類の授業が開催されています。
今回で3回目の〝商学校〟。店主が教えて参加される皆さん=市民の方が学ぶという事で
興味津々!私も開催店のひとつ、桜4丁目にある洋菓子店『パティスリーワイスタイル』へ
お伺いしました。

今回は4授業を担当されるのですが、既に申込開始と同時に定員に達している人気。
私は1月31日に開催された【ワイスタイル人気のマカロンを作ってみよう】に
参加されている方々の様子を伺いに。
実は、この授業は2日間(1日1講義)の開催予定でしたが、オーナーの横山さんが
「せっかく申込いただいたので、申込者全員に参加して貰えるように」と急遽、
開催日程とあわせて1日2講義に増やされる工夫をされました。
これも、横山さんが「日頃、来て頂いているお客様が喜んでいただけるのなら」
…とアツイ心意気で開催。

受講生に丁寧にレクチャー

受講生に丁寧にレクチャー



日頃、お仕事でされている事を、受講生の方の為に、丁寧に説明される横山さん。
そして受講生は、真剣にお話を聞いておられます。
横山さんは、「家で作って貰えるように」と道具などの紹介も一般の人用…に言葉を
選んで説明をされるので、聞いておられる方のペンもスラスラ動いていました。

実際にマカロンを焼くので、絞り出しに挑戦される受講生の皆さん。
怖々、絞り袋を触られる様子を御覧になった横山さんは、サッと受講生のフォローに。

マカロン作りに慎重な受講生

マカロン作りに慎重な受講生



切るように混ぜる、温度調整について、ポタポタ流れる感じになったら…と
横山さんの説明のもと、ひとりひとりの思いがこもったマカロンに形成。
焼き上がるまでに、お店で使っておられるアーモンドと、一般のアーモンドの
食べ比べをさせて頂く貴重な体験は、私も参加!!!(食いしん坊なのでつい…)
明らかな違いがハッキリ解り、この違いが〝ワイスタイルさんの美味しさ〟に
繋がるんだと納得。

焼き立てのホヤホヤ!

焼き立てのホヤホヤ!



出来あがりをスタッフの皆さんが駆け足で届けて下さり、受講生一同大喜び!
受講会場は一気にイイ匂い!!!!!!!!!!

力作を記念撮影

力作を記念撮影



講習が終わりオーナーの横山さんにお話を伺いましたが、〝商学校〟は今回で2回目の参加。
同業の仲間から誘われて参加されたようですが、前回開催した際に記載して貰った
アンケートより意見を重視しレシピを作成したり、商学校開催事業所の皆さんが事前準備の
為の講義=ウラゼミを開催されていましたが、参加した事により異業種の方の意見などを取り
入れて参加される方の名札作りや参加された方同士で交流をもってもらえるようにする…など
ゼミから吸収した事を即取り入れておられました。

お店のスタッフ全員で新年に書初めをされましたが、横山さんは“楽しむ”と書かれました。
参加されている方の様子を御覧になって「喜んで貰える事は自分も嬉しくなるし良かったと
思います。また夏に4回目の商学校開催も決まっていますので、また参加される方に
楽しんで貰えるようにしていきますよ」と笑顔でお話をして頂きました。

「パティスリーワイスタイル」のお店として
◇幸せを与える店 ◇コミュニケーションのある店 ◇向上心がある店 3カ条を掲げて
おられましたが、この言葉を拝して、お店の人気の要素を感じる事が出来ました。

最後に笑顔で記念撮影

最後に笑顔で記念撮影



また、夏の開催を楽しみにしています!!!

パティスリーワイスタイル
箕面市桜4-15-40
TEL:072-737-7088
営業時間 10:00~20:00
定休日 なし
アクセス 阪急電鉄「牧落駅」下車 徒歩約5分
駐車場 完備  ※駐輪場も完備
関連地図

この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/3407.html