
1月30日(土)10:00~14:00まで、西宮市民共済会館3階会議室と、国有地プレーパークにて、阪神南地域交流会「みんなちがって、みんないい!~障害があってもなくても~」をテーマにしたお話し&交流会が開催されます。
第一部は中山猛氏(障害者総合支援センターにしのみや相談支援専門員)、その他元公立幼稚園園長、特別支援学級教諭などによる「共生」についてのお話しがあります。
第二部は「共生の取り組み」の様々な事例報告会で、第三部は、講演会のある西宮共済会館からすぐ近くの国有地プレーパークに移動し、交流会があります。
プレーパークとは、1943年にデンマークで生まれ、子どもたちが自分の責任で自由に遊ぶことをモットーに、子どもたちの遊びに大人が過剰に手出しせず、見守る遊び場です。子どもたちが遊ぶ中で生まれる様々な規制をできるだけ解除し、本来の自由な遊びの中に内包する「あぶない・きたない・うるさい」を大人が見守ることで、子どもたちがイキイキと遊べる場所なのです。
障害がある子もない子も、同じように遊ぶことができるということを実際に体験できる良い機会です。
主催は、子育て支援を行う各団体が、お互いにフラットな立場で手を取り合いながら交流を深める取り組みを進めている、ひょうご子育てコミュニティで、共済は阪神地域交流会実行委員会になります。
入場は無料です。
お問い合わせは「にしのみや遊び場つくろう会」の米山さんまで
0798-33-1307 e-mail yoneyama0725@samba.ocn.ne.jp
開催日時 | 10:00~14:00 |
---|---|
参加費・入場料 | 無料 |
持ち物 | 特になし |
会場 | 西宮市民共済会館3階会議室 |
アクセス | 阪神西宮駅徒歩7分 JR西宮駅徒歩20分 西宮市役所より徒歩5分 |
お問合せ | 米山0798-33-1307 |