福をおすそ分けしてもらいに片山神社へ行ってきました


2月3日は節分。
様々な場所で節分の催しが行われたり、豆まきをはじめ恵方巻やいわしを食べたり、柊の葉と一緒にいわしの頭をつけて飾ったりするする家庭もあるのではと思います。

我が家では今年自宅以外で節分の行事にふれてみようと子どもを連れて片山神社に参拝へいってきました。
片山神社といえば、JR吹田から徒歩10分位、ちょうどアサヒビール吹田工場の目の前にある神社。

オレンジ色の鳥居が目印

オレンジ色の鳥居が目印

ここでは節分の日に参拝した人に福ぜんざいがふるまわれます。
他にも御摩木御火焚神事などもあり厄払いもしてもらえます。

鳥居をくぐり階段やゆるやかな石畳の道が続きます。
IMG_0338 1歳半の息子と一緒に時間をかけて歩いていきました。
お日様も出て暖かったのでのぼりきる頃にはちょっと暑い位でした。

早速口や手を清めいざ参拝です。
IMG_0347
10時~14時半に無料配布

10時~14時半に無料配布


私も息子と一緒にいただきました。
トロトロの焼きもちが2つ

トロトロの焼きもちが2つ


おいしい福ぜんざいをいただいて福をおすそわけしてもらいました。

片山神社
<かたやまじんじゃ>
大阪府吹田市出口町3-3
TEL:06-6388-4070
HP:http://katayama-jinja.jp/index.shtml
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/news/35027.html