
本日、2016年3月1日!!!
朝、目覚めてから「今日から3月やぁ~!新しい月の始まり!!
今月も、1カ月間、元気に頑張るでぇ~!!!」と自分自身に喝入れをして
気合い入りまくりでスタートしました。
朝起きして直ぐにすることが窓拭き。
、、、なぜなら結露が。。。
2年前に結露予防、、、というか「これからは結露しない窓に変わります」という
フレコミで我がマンションに導入された窓ガラス、、、全戸変更したのに、
我が家は、以前と変わらず結露しています。
確かに、以前よりマシですが、結露はする事は変わらないので、朝イチに窓拭きしています。
ベランダ側の窓拭きをする為に、カーテンを開けると!!!!!

雪景色~!!!!!
確かに、昨夜のニュースでは「北海道地区は吹雪になるおそれ…」と言っていましたが、
まさか関西!大阪!!、、、で雪が降るなんて予報になかった!!!、、、、、ハズ。

校舎&体育館の屋根にも雪が!
我が家の真下にある小学校は登校時間になると子ども達の元気な声が聞こえてきます。
今朝はどうかな~?と毎朝チェックしているので、変わらず今日もベランダから見ると…。

↓ ↓ ↓ 「せんせぇ~!雪が降ったなぁ~!!」…と元気な声が聞こえてきました。

「雪の降る中、出勤する?チャリで出勤できるかな?」と自分の事を考えていましたが、
スターダストが舞うようにキラキラと小雪が降っている中で小学校をめざす子ども!!!

頑張って小学校をめざします
さすがに今朝は運動場で遊ぶ子は居ないだろうな~~~、、、と思っていましたが。。。

通学中の生徒&運動場で遊ぶ生徒
ランドセルを既に教室に置いて運動場(グラウンド)で遊んでいる子ども達が!!!

みんな元気だ~♪
子ども達は、ほんと朝から元気だわぁ…と感心しながら
「お天道様は、今日は出ないのか?」と空を見上げたら、、、。

午前8時10分頃の様子
なんだか幻想的でした。

昨夜から夜中の間に積もったようですね
雨は降ると、しっかり音が聞こえたりしますが、雪が降る形容は「シンシンと降る…」と
言われるだけあって、音がしませんね。だから寝ている間に降っていても音がしないので
朝起きた時に積もっていたらビックリするんですね。

千里中央方面を見る…
職場のある千里中央方面も降っているのかな?…と眺めました。
、、、実際、朝9時すぎに千里中央に到着した際は、、、雪が降った形跡なし!!!
溶けたのか?それとも全く降らなかったのか??
同じ北摂地域なのに、、、、、。
皆さんのお住まい近辺はいかがでしたか?
雪、積もっていた~!!!という方は、どのくらい居らっしゃったのか?
毎年、3月の卒業式を迎える頃にも、気温が低下して雪が降る事もあるので、
まだまだポカポカとあたたかい春がくるまで時間がかかるかな?