ファミリーマートと地域がコラボした場所@栄えるカフェIN吹田


コンビニエンスストア(以下コンビニ)のファミリーマート(以下ファミマ)が全国で初となる約40席のイートインスペースを地域コミュニティの場として無料提供する店舗が昨年の11月にJR吹田駅近くの吹田栄通り商店会に誕生したのはご存知だろうか。

その場所はファミマ吹田栄通り商店会店の2Fにあり、団体利用登録をすれば無料でイートインスペースを借りることができるのである。※利用規約有。
もちろん普段は通常のイートインスペースとして利用できる。

時間帯よっては通常利用する人と団体で利用する人(栄えるカフェ)が存在するスペースとなっている。
わかりやすいように2階にあがる階段には何か予定がある時には案内がでます。

看板があるので一般利用の人にもわかりやすい

看板があるので一般利用の人にもわかりやすい



この日もイートインスペースの一部をパーテーションで区切り手芸カフェがオープンされていた。
手芸カフェ開催中

手芸カフェ開催中


パーテーションの中では、材料費だけで教えてくれるとあって多くの人たちで賑わっていた。
そして使用はもちろん無料。
ただし1Fのコンビニでコーヒー一杯でも買って利用してもらえればということだったが、皆さん、がっつりお昼ご飯やデザートまで買ってお腹いっぱいになった後は、和気あいあいとおしゃべりしながら手芸を楽しんでらっしゃいました。
今回は人形を作成です。

今回は人形を作成です。



現在このような団体が20団体登録されているという。
ここで面白いイベントをいくつかご紹介。
吹田のコンビニからスターをということで2ヶ月に1回小学生を対象に芸人さんによるお笑いの育成「すいたエンタメ教室」。※事前申込要。
コンビニで自分の好きなお酒やおつまみなどを買って集まった人たちと飲みながら食べながら交流の場をもって集う「コミ亭居酒屋」。※申込不要。
募集の掲示板もあり

募集の掲示板もあり


他にも婚活親カフェ、がんサポートカフェ、地域の人との交流など。

栄えるカフェIN吹田を運営するのは、NPO法人市民ネットすいた。
理事の長谷川さん曰く、この場所が多くの人たちの出会いや交流の場、そして人とのつながりや地域活性化につながればと。
これからどんどん輪が大きく広がっていきそうだ。
団体登録して利用するのもよし、気になるものに参加するのもよし。
まずはどんな場所かイートインスペースを利用してみるのもありかもです。

栄えるカフェIN吹田
<さかえるかふぇいんすいた>
吹田市昭和町10-18ファミリーマート吹田栄通り商店会店2F
HP:http://ameblo.jp/sakaefamima/
営業時間 午前 9 時半~11 時半 午後 2 時~4 時 夜間 7 時~9 時の 3 コマでの使用
※イートインスペースの利用は午前6時~午後10時まで
アクセス JR吹田駅より徒歩3分
駐車場
関連地図

この記事を書いた人:

みかん
吹田市在住の2児の母。 北摂を中心に、子どもと一緒にいけそうなイベントや子どもと一緒にいってみてよかったと思った場所などを紹介。 他には、日本酒や料理、キャンプなどアウトドアが楽しめる場所なども合わせて発信する。

HP: http://news.archive.citylife-new.com/author/posbowtr29


http://news.archive.citylife-new.com/news/36996.html