
五月山児童文化センターでは、3月26日(土)に桜が咲き始めました。

見えるかな?膨らみ始めたよ!
この時期、まだ寒くなったり暖かくなったり…の気候なので満開には少しまだ時間が
かかりそうですが、お散歩を兼ねて、センターに遊びに来てくださいね!

センターまで歩いて来るのもオススメ

見晴し良い五児文☆イイ眺めだよ
今月も楽しいイベントがたくさん行われますよ!
(予約が必要なイベントがあり、予約時に既に定員に達している時もありますので
ご了承下さいませ)
◇◇五児文☆お花見スペシャル
2日(土) 13:00~15:30(時間内随時) 『さくら工作』
3日(日) ➀13:00~14:30(時間内随時)『おっちゃんトンボ』
➁14:30~15:15「たのしいマジックショー」
公演:NPO法人 池田アマチュアマジシャンズ
楽しいマジック体験コーナーもありますよ♪
◇今月のトピックス おもしろ自然・科学ラボ◇
◎9日(土) 10:00~12:00 樹木医さんと五月山診断
~木のお医者さんと五月山の樹木を守ろう~ ※雨天時はセンターでおはなし
センター周辺をはじめ、五月山にはたくさんの種類の木々が生息しています。
木も病気になるのかな?参加して確かめてみてね!
対象:市内小学生以上の親子20人
講師:日本樹木医会 笹部雄作さん 参加費:50円(保険料)
持ち物:水筒・タオル・筆記用具 帽子・運動靴・長袖・長ズボンで参加してね

入口のバラも新芽・青葉が見えるよ
◎24日(日) 9:30~14:00 棚田の草花ウォッチング
~食べられる野草をさがそう!~ ※雨天中止
講師:池田植物同好会 対象:市内小学生以上の親子20人
場所:細河コミュニティセンター前 集合・解散 参加費:150円(保険料込)
持ち物:弁当・水筒・タオル・筆記用具・軍手・採集袋
帽子・長袖・長ズボン・運動靴で参加してくださいね
☆プラネタリウム
4月の番組:幼児番組「おおぐま座のお話し」
一般番組「クローズアップ〃しし座〃」「星の明るさを調べる」
特別番組★春休み特別投映「今夜の星空」1日・6日・7日 15:30
よちよちプラネ「おほしさまの時間」1日・15日 13:00
大人のためのリラクゼーションプラネ「春風にのって星空を」21日 16:00

飲んだり食べたり出来ないよ

子供も大人も楽しめるよ☆
§9日(土) 親子で楽しむコンサート 14:30~15:15
池田市立池田中学校 吹奏楽部の皆さん(新3年生・2年生54名)の迫力満点!
元気いっぱいの演奏をお楽しみください♪♪♪
§10日(日) おはなし会~読み聞かせほっこりタイム~ 11:40~12:10
語り手:おはなしの樹 「ことりのゆうびんやさん」ほか
§17日(日) たのしい人形劇(毎月第3日曜日開催) 14:30~15:15
公演:人形劇団 こんぺいとう 演目:「オオカミと7ひきのこやぎ」ほか
◎◎ 五児文☆春の写生大会 ◎◎
30日(土) 10:00~14:00 ※雨天時は5月7日(土)
新緑あざやかな光をあびながら、大人も子どももみんなで五月山をスケッチしませんか?
講師:横山泰介さん(元池田中学校校長)
対象:5歳~大人 15人(低学年以下は保護者同伴) 参加費:150円(保険料込)
持ち物:画材(絵の具・クレパスなど)・弁当・水筒・帽子・タオル

ウォーキングコースにも!

外でも元気に遊べるよ!
今月は、上旬は春休み中、下旬はゴールデンウィーク期間になります。
みんな遊びに来てね~!!!!!

スケジュールはココも見てね
- 池田市立五月山児童文化センター
- 池田市綾羽2丁目5-9
- TEL:072-752-6301
- HP:http://cosmos.zaq.jp/gojibun/
開館時間 | 午前9時~午後5時閉館 入館料無料 |
---|---|
定休日 | 今月のお休み:4日・5日・11日・12日・18日・19日・25日・26日・29日(祝) |
アクセス | 阪急電鉄「池田駅」下車、阪急バス・池田駅東乗り場より①バス乗車「五月山大広寺」バス停下車 東へ徒歩約5分 |
駐車場 | なし ※近くの有料駐車場をご利用下さい |