世界クラスの町工場 島製作所 豊中市上津島


「下町ロケット」~面白かったですね。
そう今、町工場が注目されています。
ご存知ですか。豊中にも世界のトップクラスの町工場があることを!

ここ豊中市上津島にある島製作所。
歯車業界ではその応用力と精密さが定評。
堅実経営で50年。それは大手企業の制作不可なものを受注しているから。
オーダーの難解さは増してきているが、ほとんど応えてきています。

上記は100倍して検査する形状検査機。
となりの映像検査機は400倍にして拡大にして検査可能。
小径加工が売り物なので少しの誤差も見逃さないのが信頼の証。

こちらは試作部門のオーダーが主。
企業側が新製品ためのものだから、間違いが許されないのです。

P4213012

P4212994

工具ネジ類は整理整頓されている



下記の機械は1000分の1ミリ単位製品を作り上げる優れモノ。
発注先の製図をみてプログラミング。自分で計算して、数字を入力。
P4213006
こちらは最新機械複合機
従来製品に穴を空けたり、削れたりする度ごと付け外ししていた作業を
同時にできる優れモノ。自社で制作できる幅が広がり、時間も大幅に短縮。
コスト削減ばかりでなく、製品の応用力も増してきてます。

P4213002
機械は1000万円単位のものばかり、技術革新のため、設備投資の兼ね合いが難しい。
これらの機械はできるだけ吟味して、分割払いは避けるようにしています。
小回りがきく工場ならではできることかも。

社長と2人3脚で頑張るのが、熟練技術者の大園さん。
割り当てられた仕事をするだけではなく、
永年のカンで、自ら工具を作り出し、どんな製品でも柔軟に対応。
コスト部分でも貢献。
下請のダンピングが問題にされている業界だが、値段交渉は堂々とできるのは
こういった職人さんの力が大きい。

P4212992

製図をみながら瞬時に判断し、自分で計算し、製品を作り上げていく。



P4213025
P4213024

このような大きめの製品も溝の正確さに定評がある



人望をかわれ、取引先の大手メーカー試作外注会社会の会長にもなっている社長。
海外からもその市場が奪われつつある日本。でもまだまだ世界誇れるものがあるのです。

どんな最新型機械でも歯車一つで不具合は許さない。
そのネジ一つでも世界一優秀なものを作っている島製作所。

P4213017

様々な賞を受賞



社長曰く「世の中の流れを読み取り、技術革新をし、かつ常に使う人のことを浮かべ、
心のこもったものづくりを心掛けてます」

ぜひ日本が誇れるモノづくりの原点を振り返って頂きましょう。

島製作所
<シマセイサクショ>
大阪府豊中市上津島1-6-7
TEL:06-6863-7816
アクセス 阪急電鉄宝塚線「庄内」徒歩20分
阪急電鉄神戸線「園田」徒歩20分
阪急バス停「今在家町」徒歩1分
名神高速豊中インターチェンジ降りてすぐ
関連地図

この記事を書いた人:

ニッキ
北摂に住んで10年 マラソンをはじめて6年目。 去年は淀川マラソン一昨年は大阪マラソン完走! 万博公園や箕面の滝まで走り体力自慢のアラフィフです!
http://news.archive.citylife-new.com/news/38301.html