
豊中市と吹田市の12地区からなる千里ニュータウンに、多彩な市民やグループのまちづくりを応援する団体がある。
『千里市民フォーラム』
http://senri-forum.com/
2003年に発足。
千里を知る、楽しむをモットーに集う会員数は現在、約130名。
活動内容
・毎月1回、週末にサロンを開いて地域にまつわるテーマについて情報交換。
・毎年2月に「まちづくり市民フォーラム」を開催。
・フォーラムから生まれる諸活動の支援。
2012年は千里ニュータウンまちびらき50周年事業を実施した。
2013年は『千里キャンドルロード2013』(Posbo記事)
『まちづくり市民フォーラム』は今月開かれる!
第12回目となる今年のタイトルは
「大比較・英国と千里のニュータウン -千里、これからどーするの?-」
ニュータウンのルーツであるイギリス、レッチワース訪問報告と、
「千里のこれからの50年」を考える。
●2014年2月22日(土)14:00-16:30
●千里文化センター コラボ 2F 「集会場」
●入場無料 ●申込不要
詳細は公式サイトにて。
「市民主体の人の繋がりを広げたい」
「千里ニュータウンを楽しく暮らしやすく!」
代表の山本茂さんをはじめ活気のあるメンバーが共感を持って広がるまちづくり活動に取り組み、幅広い世代が参加して前向きな交流を重ねている市民グループ『千里市民フォーラム』。
オープンスペースの集まりで生まれる活気が千里ニュータウンの未来を育んでいる!