茶屋ログ #6 観光茶園 静香園(かんこうちゃえん しずかえん)~②茶葉手もみ編~


①茶摘み編はこちら)
「静香園」から紙袋に入れて揺らさず慎重に持ち帰った茶葉を(発酵防止のため)、まずは天ぷらに。お茶として楽しむ他に、天ぷらやご飯に混ぜていただくのも美味しいと教えていただいた。
これが絶品!IMG_4110[1] 最初はカリッと香ばしく、葉を噛みしめると口の中がお茶を飲んだ後のようにスッキリ!
さわやかな味でうちの子供たちもお気に入り。

さて、手もみは翌日チャレンジ。茶葉をジップロックに密閉し冷蔵庫で保存していたのだ。
まず電子レンジでくたっとなる程度に加熱。
蒸し過ぎに注意しながら40秒、さらに20秒、最後にもう少し!と20秒追加で計1分20秒。
この時点で既にお茶の香りがほわんと漂う。
P1010112ここからが本番、一番大切な作業。
温めたホットプレートの上で様子を見ながらひたすら両手で茶葉を擦り合わせる。
カテキンの殺菌作用もあって、手はつるつるに。
いただいたレシピに最低1時間は揉むとあったが、ホットプレートの温度が高かったのか40分くらいで乾燥し始めた。
茶葉が針状なのが理想とのこと。どうかな?

茶葉の量は1/5程度に!

室内で干すこと5時間弱、パラパラと乾燥した状態になったのでお茶を入れてみる。P1010123 実演で見た山吹色とは少し違う出来上がり。
揉んだ時に粉状になった茶葉が結構あったからか、なんだか苦みと甘味が濃くて味わい深い後味。
カフェインもビタミンもたっぷりの美味しいお茶で、これまた大満足だった!

観光茶園 静香園
<かんこうちゃえん しずかえん>
神戸市灘区原田小屋場大原1-5
TEL:078-801-3563
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休 ※事前に電話で確認されると確実です。
アクセス ●JR六甲道・阪急六甲駅より神戸市バス2系統(三宮・三ノ宮神社行)で青谷下車。徒歩20分。
駐車場 なし
●茶摘み体験は連休明け~5月末まで。
 大人¥3000小学生以下¥2000(お茶まんじゅうセット付)
 かすり半纏・あかねだすき・てぬぐいの無料レンタルあり

●お茶まんじゅうセット¥600
(お茶”静かりがね”+新茶まんじゅう+ピーナツ+玉露あめ付き)
●抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ 各¥350
などのメニューもあります。

予約・お問い合わせは
静香園(阪急春日野道 大日6丁目商店街内/茶葉の販売店舗)078-222-0007まで
関連地図

この記事を書いた人:

リゼ
神戸在住。 自然が好き。海の見える山に住む。 最近早起きすることが多くなったのですが、太陽が海から顔を出す直前の色は本当に綺麗。 せわしない朝につかの間チルアウト。癒されます。
http://news.archive.citylife-new.com/news/39576.html