
昨年も紹介した豊中野点の第3弾が今年も開催される。
(昨年の紹介記事はこちら)
2014年からスタートした豊中野点は、豊中市の魅力創造課が主催する地域イベント。
全国各地で野点を開催する“きむらとしろうじんじん”さんを招き、人々の交流と、普段とは違ったまちの姿を演出する人気企画となっている。
奇抜なメイクと派手なドレスを身にまとった“じんじん”さんが、まちなかでお茶会を開く。
見慣れたまちの風景が、突如として非日常へと変わる瞬間だ。

豊中市ブログより
野点の会場では、お茶を楽しむだけではなく、オリジナルのお茶碗づくりも楽しめる。
素焼きのお茶碗に絵付けをし、40分ほど焼けば、世界に1つだけのマイお茶碗が完成。

実は、このサポートスタッフとして参加するのが、豊中野点の醍醐味でもある。
事前の会場選びから、当日の運営など、昨年も20名以上の老若男女が集まった。

豊中市ブログより
また、今年からは「豊中プチ妄想屋台」として新企画が登場。
これまでとは違った楽しみ方が期待できそうだ。
まずは、全3回にわたって開催される「説明会&まちあるき」に参加してみよう!
開催日時・会場
平成28年(2016年)
第1回 6月11日(土曜) 13時~17時、6月12日(日曜) 10時~17時
第2回 7月 2日(土曜) 13時~17時、7月 3日(日曜) 10時~17時
第3回 7月30日(土曜) 13時~17時、7月31日(日曜) 10時~17時
会場 共同利用施設 庄内市民センター会議室(豊中市役所庄内出張所2階) 阪急庄内駅より南西に900メートル
- 豊中市都市活力部魅力創造課
- <とよなかしとしかつりょくぶみりょくそうぞうか>
- 豊中市中桜塚3丁目1番1号
- TEL:06-6858-2863
- HP:http://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/jinjin-nodate.html