
池田市立五月山児童文化センター(五児文!)の周辺は、現在、青葉がピカピカに
輝いています!
よく、センター下を自転車で通過しますが、未だ朝早い時間帯では‘みどりのニオイ’が
スッと胸の中に入り込み、少し大きい深呼吸をして気分UPさせています。
澄み切った空気が漂う「五児文」へ、是非、足をお運び頂きたいと思います。

入口はバラのトンネルに…
今月も楽しいイベントがもりだくさん!既に予約が始まっているイベントもあるので
必ず、お問合せくださいね。
【おもしろ自然・科学ラボ】
◎12日(日) 10~12:00 東先生の科学実験教室 ~固まる?燃える?~
定員:小学生以上(低学年は保護者同伴のこと)15人
◎26日(日) 10~12:00 五月山きのこワールド探し隊!きのこの観察会
※雨天時はセンターにて不思議なきのこのお話
定員:小学生以上の親子20人 参加費:50円(保険代)
持ち物:帽子・タオル・水筒 ☆長袖・長ズボン・運動靴で参加してね
五月山のきのこを探索、観察してきのこの世界を見てみてね。
◇おはなし会~読み聞かせほっこりタイム~ 12日(日) 11:45~12:15
◇たのしい人形劇~毎月第3日曜日開催~ 19日(日) 14:30~15:15
公演:人形劇団あんころもち 演目:「だだっこライオン」ほか
◇斉藤おじさんのむかしあそび塾 18日(土) 13:30~14:30
内容:あんでるせん手芸 定員:小学生以上 15人
◇大学生とあそぼうDAY 25日(土) 14:20~15:20
内容:紙芝居、人形劇、ゲーム、工作など。
定員:5歳以上の先着30名
◇親子で楽しむコンサート 26日(日) 14:30~15:15
♪体験コーナーもあります ⇒ソプラノリコーダーをお持ちの方は持参してください
公演:MuZoo
☆★☆プラネタリウム
幼児番組「七夕のお話」
一般番組「クローズアップ・北斗七星」「光の速さと光年を調べる」
《お知らせ》
6月・7月の2か月間、センターでは防水工事と集会室の空調機械改修のため
〝集会室〟と〝1階プレイホール〟の大部分が使用不可となります。
また、工事期間中は1階部分とプラネタリウムの空調が使えません。
梅雨にはいるにあたり、ご不便をおかけしますがよろしくおねがいいたします。
⇒お家からウチワや下敷きなどを持っていき、涼しめるように工夫をしてみてね

淡いイイ香りします

虫も遊びにきたよ~

目の保養にピッタリ!
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね!!!
- 池田市立五月山児童文化センター
- 池田市綾羽2丁目5-9
- TEL:072-752-6301
- HP:http://cosmos.zaq.jp/gojibun/
開館時間 | 午前9時~午後5時閉館 入館料無料 |
---|---|
定休日 | 6月のお休み:6日、7日、13日、14日、20日、21日、27日、28日 |
アクセス | 阪急電鉄「池田駅」より阪急バス・池田駅東乗り場➀バス乗車「五月山大広寺」バス停下車、東へ徒歩約5分 |
駐車場 | なし ※近くの有料駐車場をご利用下さい |