
好評につき今年で第5回目を迎える「トクする街のゼミナール」
過去最多の42店舗が参加し、豊中市商店街にて6月30日まで行われます。
通常より安いお値段また無料で受けられる講座も。
各公共機関や店舗にもパンフレットが設置していますので、要チェック!
前回は豊中家計節約塾をご案内しましたが、次は
街ゼミの副代表を務める、ともきよひろこさん主催の
パドマ「精油の正しい使い方講座」のご案内をいたします。
今回の講座は、最初にアロマセラピーや精油の扱いについて簡単に説明した後、
オリジナルアロマグッズを作ってもらうもの。
30種類以上の精油のアロマから本当に自分に合った身体にいいものが作れる。
お値段はな・なんと1コインの¥500

このた~くさんの中から調合します。新陳代謝にいいものやお肌にいいものなど
次回講座 6月27日(月)13:30~14:30
リフレとアロマの店 パドマ
06-6857-7677
前回講座の様子はこちらのブログで記載
嗅覚ってもともと人間が生きていくために、本能的器官。
腐ったものを口にいれるの阻止し、
頭に浮かぶ間も与えず判断する優れもの。
また同じ薫りでも人それぞれ感じ方が違ってくるのは、
ちゃんとした理由があるから。
例えばラベンダーの薫り、”いい~薫り”と感じる人もいれば、
そうでない人もいる。それはなぜでしょう。
ラベンダーはもともと血圧を下げる作用があります。
でも(自分でも気づかず)低血圧の人が嗅ぐと”ちょっとこの匂いはな~”となります。
匂いってエライですね。
またアロマテラピーは西洋から始まりましたが、
日本では、松や木の香りが好まれる方が多いようです。
すべて用意されたアロマは本物の花や木から抽出したものです。

世界でたった1つの自分だけの薫りを1コインでゲットしてください。
お次は「やる気を引き出す会話術」をご案内いたします。
- リフレとアロマの店ヒーリングサロンPADMA
- <リフレトアロマノミセヒーリングサロンパドマ>
- 大阪府豊中市岡上の町4-5-25
パールハイツ101号 - TEL:06-6857-7677
- HP:http://team-relax.main.jp/
営業時間 | (完全予約制) 営業時間:10:00~22:00 (当日予約は19:00まで) |
---|---|
アクセス | 阪急豊中駅から徒歩5分 |
駐車場 | 無 |