田植えシーズン到来!!!


5月末から我が家近くの田んぼで田植えが始まりました。

既に、田植えが終わったところ、田んぼの整地を済ませ水を張っているところ、
そして、現在、田んぼの整地をしているところ、、、本格的な田植えシーズン到来です。

整地完了!あとは水張り⇒田植えだ

整地完了!あとは水張り⇒田植えだ



私の住んでいる「箕面市」では、まだ田んぼが多いような感じがしますが、
それでも、明らかに、箕面市民になった20数年前とは変わり、田んぼの数が減り、
元田んぼはハイツが建っていたりパーキングに変わっていたり。。。

去年まで、家族で田植えをされていた田んぼは、先日、自転車で通ると
戸建て3軒分を建築中でした。

そんな中でも、田植えを済まされたところを見ると、なんだか嬉しい気持ちに!

 

生育中!!!!!

生育中!!!!!



↑ ↑ ↑ 我が家から徒歩3分のところにある田んぼ。
画像は5月24日の模様で、ちょうど水やりをされていたのでお話を聞きました。
「種まきを5月8日に済ませ、やっとここまで大きくなりました。
自分が遊びに行っていたので、帰ってきて自分が遊んだ分、しっかり水やりに
来ました」と笑顔でお話をして頂きました。

6月1日に通ると…

6月1日に通ると…田植え完了していました!



6月に入ると田植えをしますよ!…と聞いていましたが、朝8時半過ぎの出勤時には
既に田植えが完了していました。

アップでどうぞ!!!

アップでどうぞ!!!



秋の収穫までに、梅雨の間に大雨に降られるかもしれないし、
梅雨明け後の真夏には日照りが続くかもしれません。
台風の影響もあるかもしれませんが、どうかスクスク育って美味しいお米が
収穫できますように!!!!!

見えるかな~?

見えるかな~?



TOP画像と ↑ ↑ ↑ は、市立病院の直ぐ下にある場所ですが
(近くを散歩される方、車で通られる方は、あそこだ!…とピンと来られる方もいるかな)
ちょうど整地をされていて、トラクターで田んぼを均している近くでスズメの家族?!が
飛び交っていました。
まだ、お米は出来ていないんだよぉ~・・・と思いながら、きっとスズメたちもココで
今年も田植えをされるのを楽しみにしているんだろうな~と思いました。

今年も美味しいお米ができます様に!

美味しいお米ができます様に!



皆さんが、お住まいの地区でも、田植えが本格的に始まっていると思います。
市によっては、市民農園を活用して、市民の皆さんが田植えをして秋の収穫をする
企画もあると思います。

☆2日の仕事帰りに、白島にある田んぼの前を、夜8時頃通過したところ、、、
既に田植えが済んでいる田んぼでしたら、大きな物体が、、、と思っていたら
アオサギが飛来してスクッと立って、暫くするとソロリと田んぼを歩いていました。
アオサギにばかり見入っていましたが、クククッ…と近くで鳴き声が!
よぉ~く目を凝らすとカモが4羽いました。
アオサギもカモも撮影しましたが、、、残念ながらフラッシュモードにして
撮影しましたが真っ暗で解らず、ココでUP出来ず、、、☆

秋の収穫時期まで、田んぼ情報をUPします!!!!!


この記事を書いた人:

KON
宝塚で生まれ育ち、現在は箕面市在住。 この2市でしか生活をしていませんが、北摂・京阪神地区を 駆けまわっていますので、ひとつでも多くの情報をUPして いきます。 イベント&スポーツ情報にグルメの事なら、おまかせあれ!!!
http://news.archive.citylife-new.com/news/40305.html